Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

木製ガレージドア

輸入住宅では、『木』の材料が直接外部に出ている事が間々あります。

木材も、平らな表面に水が伝うだけなら、表面の劣化だけで済みますが、
組んでいる隙間に水が入り込んだ場合など、乾きにくい環境が出来たら
腐蝕が起こり始めます。

木製のドアやコラム(柱)など、雨にさらされる状況が多ければ多いほど
腐蝕のリスクは高いでしょう。

一般的に『ガレージドア』の環境は、特に雨風に晒される状況満点で、
今回の『木製ガレージドア』も、材料の部分交換が必要な状況まで
来ていました。

腐蝕表.JPG
              [腐蝕部表側]
腐蝕裏.JPG
              [腐蝕部裏側]
木材の芯までボソボソの状態です。

腐蝕部撤去.JPG
腐蝕部が掛かる部分をカットして除去します。

新しい木.JPG
入れ替えのために用意した、新しい材料です。

新しい木組み込み.JPG
新しい木を組み込みます。

新しい木で取り付け.JPG
取り付け完了です。

入れ替えのための新しい木には、腐蝕に強い材料を使い、
要所に防腐の施しをしておきます。


完成表から.JPG
               [完成:表側]
完成裏から.JPG
               [完成:裏側]

以前ご紹介した、MARVIN社のケースメント修理もそうでしたが、
木材は加工して修理をする事が出来ます。

これは、木製ドアやコラムにも言える事ではありますが、
将来を見据えて腐蝕しない素材の品と交換する、という選択も
有りでしょう。


でも、「修理が出来ないかな‥?」から始める事が大切だと思います。


福田 聡

ドアノブ

輸入住宅によく着いている、アメリカ製の『ドアノブ』には、
色んなメーカーがありますが、共通して言える事は・・

“デザインと色は、日本製にない物を持っているが、
 作りの緻密さで言うと、やっぱり日本製・・”

という事でしょう。

もちろん、ロックの機能も備わっている必要があるので、
とても頑丈には出来ていますが、基本は「住んでいる人が
メンテナンス出来る」ように、それほど複雑な構造には
なっていません。


簡単な構造なだけに、こういう事も起こったりします。

修理完了.JPG
このノブの・・

部品ハズレ.JPG
こんなものが外れてしましました。

そう滅多に外れる物ではありませんが、外れてしまう
環境が整えば、こういう事もあります。

分解①.JPG
分解②.JPG 分解③.JPG
分解して修理しているところです。
慣れれば、ドアからの取り外しも難しくないですし、
大体の原因を把握、修理出来るような作りです。

完了.JPG
無事、外れた部品は取り付きました。

ドアノブは、その殆どの部分が金属で出来ています。
言わずと知れた事ですが、動かす金属ですので、
時折油をさしてあげる事が大切です。

ラッチ556.JPG
つまみ556.JPG
鍵穴556.JPG
外して油をさせればベストなのですが、なかなかそうも
行かないでしょうから、この写真のように動く所の隙間に
ノズルで揮発性潤滑油(5-56など)を注しましょう。

動きも良くなりますし、破損や劣化を防ぐ予防にもなります。
※潤滑油は、「シュッ」と一振りで十分です。


鍵に関してですが、こんな部品もあります。

デッドボルトカバー無し.JPG
鍵を閉めた時に、ラッチ棒が丸見えの状態。

デッドボルトカバー.JPG
ラッチ棒を守る“ガードプレート”を取り付けます。

デッドボルトカバー閉めた.JPG
全く見えなくなり、細工が出来ません。


ちょっと前から問題になっている“ピッキング”を
防止するための、『ディンプルキー』も用意があります。


でもやっぱり、綺麗なカットガラスが入ってたり、好みの色で
塗装したドアに、日本製のドアノブは合わないんですよね。


福田 聡

可愛い行列

ここのところ、工事中の道路で見かけて、
いつも微笑んでしまう物があります。

猿のガードレール.JPG

このお猿たちを見て、

「こん猿達んごと、おいもガンバランバ・・」
(佐世保語で「このお猿さん達みたいに、私も頑張らなければ」の意味)

などと思うわけではないのですが、
延々と続くお猿の行列に目をやって、つい
にやりと笑ってしまいます。

これを考えた人を尊敬します。


もうひとつ、尊敬するのは・・

カルガモ幼児.JPG

この保母さん。

ある意味サルの行列です。

見事な統率力をもって、小さな個体を一つの大きな個体に
見せようとし、成功しています。

まるで、鯵が群れて大きな姿に見せるが如く・・。


とても可愛らしい風景で、
思わず車の中から撮ってしまいました。


福田 聡
Calendar
<< September 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374