2011-12-06 (13 years ago)
生パスタとワインの店
『トラットリア パスタパスタ』は、
お住まいのメンテナンスをご依頼頂く方のお店です。
多少(?)古びた建物で営まれる
イタリアで言う「食堂(トラットリア)」は、
まさに「リストランテ」とはひと味違う
手作り感溢れる親しみやすさです。
この、知名度も結構高い『パスタパスタ』が、
明日(12/7)、装いは変わらずも
サッパリと綺麗になってRe.オープンします。
ちょこちょこ修繕など関わらせて頂いた関係で、
役得にも今日、プレオープンにご招待頂きました。
ランチの試食です。
オリジナルのドレッシングが掛かった
新鮮なサラダを頂いた後は・・
僕がBセットの
「かきと焼きねぎ、トマトのクリームソース
ほうれん草入りフィットチーネ」
平本君がAセットの
「スパゲティー・プッタネスカ ナス入り
アンチョビ・ケッパー・オリーブのトマトソース」
いやいや・・
間違いありません。
僕なんて、クリームソースやトマトソースの
その味だけで子供みたいに大喜びなのですから、
そこに牡蠣なんか入っていたら
そりゃもう有頂天です。
おごちそうさまでした。
以前、何日かクローズされて内装のやり替えを
させて頂いた時も、お昼どき、わざわざ遠くから
目指していらっしゃったお客様が
がっかりして帰られる姿を何度となく目にしました。
そんな有名店が
パワーアップしてまた、
みんなが大好きで笑顔になる味を
届けてくれます。
福田 聡
2011-12-05 (13 years ago)
今年の春先に完成した
アトリエ『chum(チャム)』。
アトリエ『chum(チャム)』は、ステンドグラスの小物と
フュージング作品を生み出す工房。
決して広くはない、
でも集中出来そうな素材感満点の工房で、
創作から製作まで、日々可愛らしくも品質の高い
小物達が生まれています。
製作の依頼を受けて作る品から、
日々こつこつと作り溜めていく品まで、
気付いたらショウケース一杯になっても
足りないほどの作品が出来ていました。
アトリエ作りに携った平本君が、
そのショウケースの事を綴られているブログを見て
「呼んでいらっしゃる・・」
そう呟きながら、久しぶりに訪問しました。
ブログによると、ショウケースの上に
ペンダントライトを吊るされたいそうで、
配線と電源用器具のお話しに向かったのです。
シロキラ☆ガラス in アトリエchum
↑
<クリック>
近日、作品展も予定していらっしゃるようなので、
ご興味がある方は、是非訪ねてみて下さい。

「チャム?」

「それ、うちのにゃんこの名前やろ・・」

「なんで『リブ』じゃないっちゃろ」。
君は別格なんだよ。
リブちゃん!
・・ちょっと太った?
福田 聡
2011-12-03 (13 years ago)
建った当初は張り切って使っていたけど
すっかり使わなくなった「バルコニー」。
以前から屋根だけ掛ける工事は
時折ありましたが、
部屋に作り替えたのは初めてでした。
「乗っかり」感はどうしても否めないので、
下の足の部分とどこまでバランス良く
見せる事が出来るか・・
そこが勝負でした。
それなりに大きい形になりましたが、
その割りに綺麗に納まったと思います。
中の床は、建物から素足で行き来出来る
板貼りの仕上げなので、
立派な部屋として使う事が出来ます。
遠くの景色と、夜は星空を見ながら
コーヒーを飲む事を思い描いていらっしゃいました。
来春定年を迎えられるご主人の、
ささやかながらも素敵な夢の空間です。
福田 聡