佐賀県多久市での案件です。

まず、突然割れた『ミルガード社』のSHガラス。


米国に注文していた同社のガラスが届きました。
アメリカから航空便で届いたガラス。
もちろん「取扱厳重注意」扱いですが、
とても理に適った、無駄の無い梱包方法です。


ガラスを注文する時、
必ず聞かれるこのスペーサーの刻印。
割れた方でこれが読めれば、非常に簡単に
注文が進むのですが、腐食などで読めない事も多く、
その場合は細かい寸法を伝える必要があります。


外側の両面テープを切り離し
ガラスを取り外します。


新たに専用の両面テープを貼り、
届いたガラスを装着。

押え縁を着けて完了。
何の予兆も無く突然割れた事については
気圧の関係とか、製品的な事とか・・
実際には、正直分かりません。
兎にも角にも、元通りに直りました。
同時に、勝手口の漏水補修もやりましたので、
それは次回・・。
窓の写真が殆ど逆光で、
見辛かったと思います。
スミマセン。
福田 聡