日本の「お風呂」文化にはあまり馴染みがないので
なかなかピンと来ません。
アメリカの住設機器メーカーでは最大の
『KOHLER社』には、機能的なものからゴージャスな
ものまで、数え切れないくらいの
「シャワーブース」があります。

このシャワーブースは、比較的一般的な部類ですが
それでも結構な広さがあり、木製の椅子に腰掛けて
暖かいお湯に足を浸しておく“足湯”の機能を
持っています。

長年使い続けて来て、木製の椅子が水気と湿気で
変色してしまいました。

外してきました。
ベルトサンダーとペーパーで磨きます。

ここまで綺麗になりました。
元々水気に強い樹種のようなので、無公害の
防腐が施された塗料で塗ってみます。

毎日使った後吹き上げても、どうしても水垢や
石鹸のカスが付着して白い固形物になっていきます。

市販の「ガラス磨き剤」を使います。

皇室への献上品です。

献上品でゴッシゴッシ磨きました。


細かな擦り傷が付く事もなく、見事に汚れだけが
取れました。
さすが御用達・・。
写真内の黒い部分が木製椅子を外した跡です。
日本の浴槽と同じような効果を持つ
『シャワーブース』。
心地良く使って下さい。
福田 聡