Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

よいお年を・・

早いもので、今年も残すところあと2日となりました。

㈱Dメンテの今年の営業は、本日をもって終了致します。
来年(2010年)は、1月5日(火)より通常通り営業を始めます。



この『輸入住宅修繕日記』も、7月1日の会社設立日以来、
毎日書き綴って来ました。
(厳密に言うと、実は7/4だけ「事務所開き」で泥酔して
しまい、抜けています・・)

回数の問題ではありませんが、ちなみに今日で152回目です。



時に平本君から「日記ネタのために仕事をしている!」
などと、批判を受けながらも、

「それの何が悪い。はよネタ探して来い! そして上手な
写真もよろしくね。」

この「探さなきゃ」精神が新規の仕事につながって行って
いると僕は信じています。


日記に対する反応も色々で、HPを介してたくさんの
お問い合せを頂いていますが、遠方のお客様には、日記の
写真の手順に従ってご自分で修理をされた、という方も
いらっしゃいました。

この事は、『修繕』を生業の基本と考えているDメンテに
とっては、商売にならなくても大変嬉しい出来事でした。



本年中、会社としては未熟な当社をご信頼頂き、お仕事を頂戴した皆様。
この日記をご愛読頂いた皆様。
仕事を支えて頂いた、職人、業者の皆様。

大変ありがとうございました。


来年も皆様のご期待に応えるべく。精一杯頑張っていきます。


本年の日記はこれで終わります。
皆様、よいお年を。


福田 聡

駐車場のお化粧直し

駐車場を作る時、コンクリートの割れ防止に、
目地を取ってそこに『緑』を植え込む事があります。

「芝」だったり、「竜のヒゲ」だったり・・。



DSCN5577.JPG

ただ、タイヤで踏む事がある状況では、なかなか
上手く育ってくれないようです。



IMG_5138.JPG

ちょっとお化粧直しをする事になりました。



IMG_5165.JPG

IMG_5173.JPG

IMG_5177.JPG

カッターを入れた後、「土」だった部分に埋り込まないよう
ワイヤーメッシュを入れ、コンクリートを打ちます。



IMG_5174.JPG

IMG_5181.JPG

まだ最終の仕上げではありませんが、
こんな感じになります。



キュービックなブリックが可愛い駐車場に
なりそうです。


福田 聡

『修繕』? 『交換』?

可能な限り『修繕』の道は探ります。


DSCN6795.JPG

DSCN6798.JPG

何度かご紹介して来ていますが、「木製サッシ」の、
特にケースメントの下枠の腐蝕が非常に多いです。

木材は、表面が濡れただけでは簡単に腐ったりしませんが、
木口(こぐち)と言って、切った断面部に染みる水や、
釘やビスを刺した所から染み入る水に対しては、乾く
環境が無ければ腐蝕しやすいです。


DSCN6796.JPG

DSCN6800.JPG

生きている木か、死んでしまっている木かを見極め、
死んでいる部分を交換します。

交換の材料には耐腐蝕性の材料を使い、塗装を施して
『修繕』完了です。




DSCN6581.JPG

一見綺麗に見えるドアですが、窓の下の所が水の染み入りに
より錆びています。

表面だけの錆であれば補修も可能ですが、穴が開くほどの
錆のため、今後の手の掛かり方も考慮し『交換』の判断を
しました。


DSCN6764.JPG

DSCN6794.JPG

幸い、国内で手配が可能なデザインだったので、中10日程で
取り替え工事に掛かれました。

金物も交換が必要なほどの痛みはなかったので、注油だけして
そのまま使用しています。

取り替え前のドアは「スチール製」で、保護膜としての塗装が
痛んで水の浸入が起こると、一気に錆が出始めます。
塗装のメンテナンスが重要です。

新しいドアは、最近主流の「樹脂製」です。
錆びる心配はありません。
しかし、日光の当たり具合など、考慮すべきところもあります。



『修繕』か『交換』か・・。

その後の手の掛かり方やコストの事まで考えて、
適宜な判断をする必要があります。

・・が、基本はやっぱり『修繕』ですね。


福田 聡

Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374