
米国から、今年一回目の建材が
入荷しました。

引き合いが多く、在庫も底がついていた
『Newport Brass社』水栓金具のバルブ。
ある意味消耗品でもあり、
全国各地から問い合わせが来ます。
知る限りでは、パーツとして扱っている業者はなく、
「やっと辿り着いた・・」
そういった感嘆の言葉と共に
お問い合わせを頂く事が多いです。

ドアのヒンジです。
何の事はない、普通のヒンジのようですが、
これがまた無いんです。国内に。
特に、ポリッシュドブラス(ピカピカ金色)と
アンティークブラス(使い込んだ金色)のヒンジは、
国内では絶対に売っていません。
何度かご紹介していますが、ドアの開閉の負荷で
擦れて削れて、ドア自体が下がっている現象。
これはヒンジの交換が必要で、拘らなければ
ステンレスやスチールなど、取付可能な品は
日本製でもたくさんあります。
ただ、綺麗なノブなどの
拘った色に合わせようとしたら・・
ここも同じ金色でしょ。

これまた、よくご紹介する「バランサー」。
樹脂製のシングルハングサッシを吊っている、
バネが入った金物です。

比較的需要の多い
この型番のバランサーを補充しました。

最期に、この真鍮製のパイプ。
さて何でしょう・・。
パドルファン(シーリングファン)の
Extension Downrod(延長棒)です。
あるお宅の高い天井に付いているパドルファンの
吊っている棒が短いんです・・。凄く。
ファンの効果も激減なので、
長い棒に替える事にしました。
これもやはり純正でないといけません。
そんな具合で、長い時間待って頂いたお客様も
いらっしゃって、まさに「お待たせしました」です。
引き合いの多い品は
在庫が揃うとほっとします。
福田 聡