穏やかな風景の中
『ステンドグラスの小物達』のアトリエ作りが
厳かに始まり・・ませんでした。
いや、始まったのですが
早速予想していなかった展開で
この上なく騒がしい状態で始まったのです。

建てる予定の場所には、既存の勝手口があり
出入りのための踊り場と階段が“土間”で
打たれています。
設計上はこの土間を取り除き、そこには
木製の椅子代わりにもなるステップを置きます。

ピックを使って「ぶっ壊し開始」!

う~ん、上手に丸裸っ。
いやいや、丸裸になったからと言って
喜んではいられないのです。
経験上、勝手口の土間はCB(コンクリートブロック)造だと
ばかり思っていました。
ところが、ハツッてみると生コン造り・・。
何が違うかと言うと、
硬いんです。生コンは。死ぬほど・・。



ピックでやって丸二日掛かりました。
ハンドブレーカーをレンタルする事も考えたのですが
エンジン式で、運ぶのにダンプクラスが要るので
地道な作業となりました。


ハツリの後は補修します。
もっとスマートに工事開始と行きたかったのですが
2日間もピックの騒音を発てる事になってしまいました。
リヴ(ワン)もチャム(ニャア)も
迷惑だっただろうな・・。
でももちろん、生コン造は壊す事を考えたら
大変ですが、持たせる事を考えたら
最強な造りなわけで・・
まあとにかく始まりました。
明日から躯体作りです。
福田 聡