Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

アトリエ作り開始・・まずは・・

凍てつく寒さながらも
穏やかな風景の中

『ステンドグラスの小物達』のアトリエ作りが
厳かに始まり・・ませんでした。

いや、始まったのですが
早速予想していなかった展開で
この上なく騒がしい状態で始まったのです。



R0011736.JPG

建てる予定の場所には、既存の勝手口があり
出入りのための踊り場と階段が“土間”で
打たれています。

設計上はこの土間を取り除き、そこには
木製の椅子代わりにもなるステップを置きます。



R0011735.JPG

ピックを使って「ぶっ壊し開始」!



R0011738.JPG

う~ん、上手に丸裸っ。

いやいや、丸裸になったからと言って
喜んではいられないのです。

経験上、勝手口の土間はCB(コンクリートブロック)造だと
ばかり思っていました。

ところが、ハツッてみると生コン造り・・。


何が違うかと言うと、
硬いんです。生コンは。死ぬほど・・。



R0011740.JPG

DSC00084.JPG

R0011744.JPG

ピックでやって丸二日掛かりました。

ハンドブレーカーをレンタルする事も考えたのですが
エンジン式で、運ぶのにダンプクラスが要るので
地道な作業となりました。





DSC00107.JPG

DSC00109.JPG

ハツリの後は補修します。



もっとスマートに工事開始と行きたかったのですが
2日間もピックの騒音を発てる事になってしまいました。


リヴ(ワン)もチャム(ニャア)も
迷惑だっただろうな・・。


でももちろん、生コン造は壊す事を考えたら
大変ですが、持たせる事を考えたら
最強な造りなわけで・・



まあとにかく始まりました。

明日から躯体作りです。



福田 聡

『佇まい』

美しい建物を引き立てるためには
比べて美しくない建物が横に並んでも
決して引き立ちません。

周囲に自然が映り込むか、何もないか・・。



CIMG1069.JPG

この建物は後者のパターン。

周辺にこの建物の美しい佇まいを
遮る障害物は、何ひとつありません。



CIMG1078.JPG

カバードポーチを備えた急勾配屋根を有する
ほぼ平屋建てのこの建物は、新築後13年を経た今も、
いや今だからこそ、その佇まいに重厚感を増している・・

そんな風にさえ見えます。




DSC00107.JPG

でも、洗って塗装をやり直します。

汚れた感じも『風格』として見えるのが
輸入住宅のいいところですが、
実際には塗料の保護材としての効果減に伴い
素地の劣化が進んでいるので
やはりメンテナンスが必要です。




DSC00089.JPG

DSC00070.JPG

DSC00094.JPG

いつものように、屋根から洗浄開始です。

周りに家が有ろうと無かろうと・・
何かが有ろうと無かろうと・・

天からの贈り物は変わりません。



DSC00098.JPG

一部屋根材が割れています。

修理が必要ですね。



CIMG1052.JPG

DSC00030.JPG

アルミ製の樋も、腐食して穴が開いている
箇所があります。

これも修理です。



外部ドア周りの枠の修繕や
煙突トップの板金の修理・・

13年なりにやらなければならない事を
この機会に全てやろうと思います。



福田 聡

氷の花

日曜の夕暮れ時・・

肌を刺す冷たい北風の中
愛犬の散歩中に電話が掛かりました。

電話の主は、八十ももう半ばに差し掛かろう
かというおじいさん。


「庭の散水栓から水が漏れて止まらない」


電話はそういう内容でした。

止水栓の付いていない散水栓からの水漏れ・・

取り急ぎ行く事にしました。



CIMG1402.JPG

あっち向いたうさぎの水栓から
確かに水が勢いよく吹き出ています。


CIMG1415.JPG

分かりますか ?

水は継ぎ目から吹き出ているのではなく
なんと本体の亀裂からのものでした。



CIMG1403.JPG

CIMG1405.JPG

目に見えないくらいの亀裂から吹き出る
しぶきは細かい霧状で、掛かり続けた先の
植木に氷の花を咲かせていました。



CIMG1417.JPG

昨日は応急処理。

本処理をしに伺った今日の様子です。


溶けていない。


そんな寒い日にウサギの水栓は持ち応えられず
水漏れしました。

恐らく中の水が凍って膨張した事が原因でしょう。


CIMG1416.JPG
「文句あっか」


いやいや、文句は無いけど
大変だったねウサギ君。


給湯器の凍結や、エアコンの不調。
色んな連絡があった日曜日でした。



福田 聡
Calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374