Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

ラッチの破損

完全に開かない状態でした。


IMG_0287.JPG

お盆前にご連絡を頂いた時は、
お盆明けにでもという話しで、来週の月曜日に
伺う予定にしていました。

しかし、とうとうこの玄関ドアの鍵が開かなくなり
予定を早めて今日伺いました。



IMG_0289.JPG

原因はこのデッドボルト。

サムターンになっている錠を回しても
空回りするばかりで、ラッチ棒が戻りません。


IMG_0291.JPG

取り合えず、部屋内から分解して外しました。



IMG_0292.JPG

原因はこれ。

キーやサムターンの回転をラッチ棒に伝える
重要なパーツです。



IMG_0293.JPG

その回転を伝える金属製のかまぼこ型の穴が、
一部欠けています。

このため、この穴に差し込み回転させる棒が
空回りしてしまい、ラッチ棒が戻らなかったわけです。



IMG_0296.JPG

下が新しい部品です。

これを取り替えて、「直接」原因は処理完了。





IMG_0297.JPG

「間接」というより、起因と言っていい
本来の原因がこれを見たら分かります。
(ちょっとボヤけていますが・・)

ラッチ棒が擦れてついた傷が、本来納まるべき
ラッチ受けの穴の芯から少し下にずれています。


お家の方が仰るには、サムターンを回す時に
どんどん固くなっていったようで、
ズレから来る抵抗が原因です。

この無理が続くと鍵本体にストレスがかかり、
どこかが破損したり壊れたりするわけです。



今まで感じなかった
「何かが当たる・・」感じがあれば、
それは異常が始まっているサイン。



出来るだけ
この時点で手を打ちましょう。



福田 聡

諫早のリニューアル

諫早の『ノースウェストホーム』の建物は、
お盆前に掛かっていたデッキの作り替えも無事に終わり、
盆明けから外装のリニューアルに掛かりました。



CIMG3527.JPG

CIMG3547.JPG

大きさや出入りは以前と同じですが、
すっかり綺麗になりました。

材料はもちろん『エコアコールウッド』です。


CIMG3551.JPG

玄関のポーチ階段も「ブワブワ」になっていたので
作り替えです。



CIMG3552.JPG

外装リニューアルの開始です。

本来なら、デッキを作る前に外装のリニューアルを
終わらせたかったのですが、大工さんの予定上
デッキ作りを先に終わらせました。



CIMG3557.JPG

CIMG3556.JPG

いつもの『洗浄』からスタート。



すっかり綺麗になったところで
明日から塗装に掛かります。



福田 聡

芝よさらば・・

猛暑、酷暑・・
色んな呼び方がありますが、
ここ数日の暑さは『粘暑(ねんしょ)』とでも言いましょうか、
湿気がまつわり付く粘っこい暑さですね。



R0014038.JPG

そんな気候の中、図らずもこうなってしまった芝・・


R0014049.JPG

お家の廻り・・


これがスッキリするだけで、きっと周辺の温度が
2~3度下がったような気がするはずです。




R0014250.JPG

子育てが始まったばかりのこのお宅で、
駐車場も兼ねたスペースを芝生で維持して行くのは
基より厳しい計画だったのかも知れません。

車を駐車する事を優先して、土間を打つ事にしました。



R0014253.JPG

R0014263.JPG

芝を剥ぎ取り、車が乗る事を想定した厚みでコンクリートを
打つため、それ相応分地面をスキ取ります。




R0014260.JPG

R0014265.JPG

お家の回りは、草を取ってしまえばこの通り。

サッパリしました。

この後は、防草シートを敷いて砂利を敷き詰めます。





「芝は大変・・」

分かってはいても、やっぱり青々とした芝生の中に
佇む我が家は理想の姿。


「草取りも大変・・」

それも分かっていても、土を残しておきたいという
自然との関わりも戸建ての魅力。



ただ、大変なものは大変。

それにばかり時間を取るわけにもいかない時は、
躊躇せずに手入れに手が掛からない事を
優先させるべきだと思います。


そうでないと、この暑い時期に
見ただけでストレスが・・。



手が掛からない中で、
緑や草花を楽しむ方法は
たくさんある筈です。



福田 聡
Calendar
<< December 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374