カテゴリダグは「輸入住宅メンテナンス」なのです。
1週間ほど前ですが、福岡在住のお客様の依頼で、
由布院にお持ちの『別荘』の点検に行って来ました。

ご本人だけでなくご身内の方の利用も多く、比較的
多用されているだけあって、別荘に有りがちな
「劣化」や、あまり開放しない事から来る
「カビ臭さ」や「多湿感」は感じられませんでした。


比較的使われているとは言え、それでも“時々”の
使用ですので、建物に異常が起こっていないかは
心配なところ・・。
特に、普段まず見る事はない「天井裏」「床下」は、点検の
しどころです。

『由布岳』をバックに、微調整が必要な箇所を調整し、
大きな問題もなく点検を終了しました。
この別荘には、24時間換気システムが施されています。
前述した、別荘特有の現象を防ぐのに、このシステムは
大きく役に立っています。
普段の開け閉めが無い建物だけに、その代わりをしてくれる
この機械の効果は抜群で、長い目で見た時の費用対効果は
十分に果たしているようです。

言わずと知れた『由布院駅』。
磯崎新が造ったから素敵な駅なのか・・
素敵な駅を造ったから磯崎新なのか・・
「ほっかむりして荷物を抱えた地元のおばあちゃんが
駅前に立ってる姿が不自然じゃなかったから・・」
やっぱり超一流の建築家先生はスゴイデス。
福田 聡