Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

Weiser lock (ワイザーロック)

『Weizer lock(ワイザーロック)社』のドアノブは、
お問い合わせが多い輸入パーツのひとつです。



R0016519.JPG

新築後18年経ったお宅の
玄関ドアノブです。



R0016518.JPG

デザインは、よく扱うKwikset社の品物と
ほとんど変わりません。

ただ、こういう壊れ方は、
クイックセット社の品物では
あまり見ないですね。



R0016521.JPG

R0016522.JPG

外して内部を見ると、
ノブの動作をラッチに伝える部分が
プラスチックで出来ていて、
それが破損しているようです。

やはり比べてみると、
クイックセット社のこの部分は、
全て金属で出来ています。




R0016524.JPG

単なる故障ではなく、破損があったので、
暫定的に修理はしてみたものの
また同じ様になる可能性は大きく、
今度は交換が必要でしょう。


『Weizer loc(ワイザーロック)社』のハードウェアは、
現在クイックセット社の中でブランド名として
残ってはいるものの、会社としては存在しておらず、
部品も供給されていません。

アメリカでは、メーカーの吸収や合併が
頻繁に行われていて、何年か前に選んだ品の
会社がもうないというのは、
日常茶飯事です。


ただ、今回のケースを見ると、
そういう事が、製品のクオリティーによって
左右されているのだという事が分かります。



それでも18年。

よく頑張っています。



福田 聡

少々心配・・

ある住宅会社から
見てみて、見解を聞きたい・・。
との依頼がありました。

以前、輸入材を使用して建築していた
時期があったらしく、
輸入サッシについての相談です。



R0016489.JPG

片引きのパティオドア(掃き出し窓)の
下枠の部分です。

樹脂サッシながら、下枠と縦枠のつなぎがあり、
製品段階でそこにコーキングが
施されているようです。

沓摺りは、樹脂でなくアルミ製の物が別物で
被せられていて、やはり取り付け物に
なっています。


樹脂製の輸入は「一体成型」つまり、サッシの枠の部分は
工場生産段階で溶接で完全に繋がれていて、
枠の内部から水がこぼれる事がないように作られている事が多く、
このサッシのように、継ぎ目がある物は
今回初めて見ました。




R0016490.JPG

R0016491.JPG

それが、剥離(外れ)と断裂が相まって、
押えると大きな隙間が開く状態になってしまいました。

雨掛りがある窓なので、この断裂は
非常に頂けません。


そもそも、この下枠が押えて凹む事が不自然で、
どうやらサッシが破損する前の原因が
ありそうです。




R0016503.JPG

外側の沓摺りの端です。

妻面に配置されているこの掃き出し窓には、
少し風を伴うだけで、雨が直接当たるらしく、
見えている隙間から構造内部に
水が入っている事が予想されます。

その結果、内部の木に何らかの以上が起こり、
それが原因で下枠が下がる結果に・・。


取り合えずパッと見では、
そのメカニズムが予想されました。




窓の修繕はこのままでは困難なので、
根本的な対策の検討が
必要なようです。



福田 聡

食堂のワインセラー

店舗の趣旨は、

『気軽にワインを楽しめる食堂』

そんな改装をします。




CIMG5822.JPG

店の奥には「ワインセラー」。

あえて見せる事で、お客さんの興味をそそり、
中に入って選ぶ事も出来ます。


そのワインセラーの下作りが始まりました。




CIMG5814.JPG

「食堂」という謳いなので、
どちらかと言えば、ラフな雰囲気・・
ラフな材料を使います。



CIMG5818.JPG

表面をひと削りした後、「さくり」用の機械で
「相じゃくり」に加工します。



CIMG5820.JPG

CIMG5821.JPG

CIMG5812.JPG

相じゃくにする事で、
木の伸縮で隙間が出来た時も
目立たなくなるわけです。




CIMG5816.JPG

大工さんが長い事愛用している
『さくり機』。

昔は、鑿(のみ)で
コツコツさくったのでしょう。




「食堂」に似合う
手作り感たっぷりのワインセラーに
なりそうです。



福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374