
貫けるような夏空の元で
濡れてもいいつもりなら、「洗浄作業」は
心地良い作業でもあります。


新築後3年の建物ですが、軒のかぶりが少ない妻面や
立ち上がっただけの手摺壁などは、日頃の雨掛かりも
多く、どうしても木の胞子が付着しやすく
緑色に汚れてしまいます。
特に北側は・・。

これ位の汚れを、ある程度取ってくれる位の
高圧洗浄機を揃えました。
完全にこびり付く前に「サッ」と流す程度なら
この機械で十分です。


今回は、手の届く範囲、特に目立って汚れて
いる箇所を・・という作業内容です。



いやいや、電気駆動で音も比較的小さい割りに
ポイントは十分にクリアーしてくれます。
コンパクトで軽いので、取り回しも良く
今後活躍してくれそうです。


今回、併せてデッキの塗装と外周フェンスの
一部作り替えの工事も受け賜っています。
過酷な夏空の元、
今日も外での仕事が続きます。
福田 聡