お伝えして来た『外装リニューアル』も、いよいよ明日
足場を解体します。
この足場があるからこそ出来る事を、今日やりました。

テレビのアンテナです。
林が近く、鳥の止まり木になっていたのでしょう。
折れている箇所も見受けられます。

性能的には機能していますが、結構劣化しています。
建築後、まる12年を経過したこのお宅の『TVアンテナ』は、
建物の見栄えと受信状態を考えて、北西側の角に取り付けてあります。
普通の立地であれば、長梯子を使えばメンテンスが
出来るのですが、残念ながらそちら側は擁壁で切り立っていて、
長梯子がかけられません。
この度の足場を掛けた機会を利用して、新しいアンテナに替え
メンテナンスがしやすい場所に移動しました。

※VHFは外す予定です。
この機会にもうひとつ。

林側から木が茂って来て、建物に当たりそうな勢いです。
実際風で木が揺れると、建物と干渉する事がよくあるそうです。

切ってます。

とてもスッキリしました。
木がくっついてくる度に、窓から“高枝切りハサミ”を駆使して
枝を落していたそうです。
木はまた伸びるものですから、しばらく経ったらまた茂って来る
でしょう。しかし、窓から出来る範囲以上には切れたと思います。
2週間程掛かりましたが、足場があるお陰で、楽に触れた屋根や
煙突にまたしばらく触れる事が無いと思うと、少しさびしいような
気さえします。
明日は、養生のメッシュシートも取れて、生まれ変わった
綺麗な建物が姿を現します。
足場が外れた後に「あっ!」と気付く事がないようにしましょう。
くれぐれも。
福田 聡