Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

ハンドメイド

特に大きな機械や
便利な道具があるわけではありません。

恥ずかしながら・・。



CIMG8656.JPG

でも、こんなドアを作るんです。
うちの大工さんは。



CIMG8659.JPG

CIMG8661.JPG

CIMG8660.JPG

集成材に勾配をつけて削り、
余りのチリにさらにチリが残る寸法で
モールディングを加工して
四方にまわしています。


工場生産されているドアのデザインに会わせて
加工してもらっているわけですが、
建具屋さんに注文して、専用の機械を使って
加工するのとはわけが違います。


すべてハンドメイド。



CIMG8662.JPG

アールの加工も、現地での型取りから
製作まで、ポイントを押えてやってくれます。



建具屋さんに注文して・・と書きましたが、
恐らく最近では、こんな無垢物の扉を
加工して作ってくれる建具やさんは
無いと言っても過言ではないでしょう。

どちらかと言えば、家具屋さんの仕事かな。



作りながら自分で試行錯誤してくれる
うちの大工さんならではの
貴重な手仕事です。



福田 聡

色んなペアガラス

先日から交換の段取りを踏んでいた
破損ガラスの交換、
2ヵ所を同時に施工しました。



CIMG8627.JPG

一つはデンマークハウスのFIXサッシ。


CIMG8647.JPG

志摩半島から遠く壱岐の島まで見渡せる
風光明媚な別荘地に建っています。



CIMG8629.JPG

CIMG8630.JPG

北欧の住宅とは言え、窓の設置の仕方は
アメリカのサッシとそう変わりません。

前もって詳しく採寸してガラスを製作しました。



CIMG8632.JPG

CIMG8635.JPG

日頃やっている手順で交換します。



CIMG8642.JPG

CIMG8639.JPG

交換して拭き上げたガラスに、
秋の穏やかで壮大な風景が映し出されます。



CIMG8643.JPG

開放面一面に施されたガラス。

厚みは全厚で25㎜。
空気層の厚い、断熱性の高いガラスです。




CIMG8651.JPG

同じ敷地でもう一箇所。

デンマークハウスより10年早く建った、
こちらは日本のメーカーの建物。



CIMG8644.JPG

今から22年ほど前の建築ですが、
そんな時期でも、樹脂製のフレームにペアガラスという
断熱性の高いサッシが使用されており、
修理の人が言うには、製作当初のサッシだそう・・。



CIMG8649.JPG

メーカーのメンテナンスに材工で依頼したので、
寸法、部品とも全く問題ありませんでした。

22年経過した今でも・・。



CIMG8652.JPG

幸い、ガラス間に入っている格子の形状も
同じ物があり、完璧な仕上がり。




こちらのガラスは全厚18㎜程。

デンマークハウスに比べたら少し薄いですが、
オーナーさんから言わせれば
何ら遜色ない性能との事。



今から冬場に差し掛かり、
高台の吹きさらしなので、性能の高いサッシは
その性能の見せ所の季節になります。



福田 聡

ドア製作

他の季節は気になりませんが、
毎年冬が近付くと、
暖房の効果が気になり出します。



CIMG8156.JPG

CIMG8157.JPG

玄関ホールから、ドア無しで繋がる
リビングとダイニングに、
それぞれドアを取り付ける事にしました。

ゆったりとした開口は、上部がアールになっていて
開口だけでも美しい姿です。



CIMG8627.JPG

特に凝ったデザインにはしません。
腰下のパネルは、当初から付いているドアの
デザインに合わせて、上部はガラスを入れます。
シンプルですが、重厚感あふれるはず・・。



CIMG8621.JPG

開口の大きさと美しさに見劣りがしないよう、
厚手のドアにします。

材料は『トガ』。
アメリカで言う『ヘム』です。



CIMG8623.JPG

アールは出来上がれば綺麗ですが、
作るとなったら、なかなかのツワモノ・・。

一朝一夕では上手く納まりません。



CIMG8626.JPG

パネルの造作も手作り。

久しぶりにうちの大工さんの名工振り
満載の仕事です。



今作っているのはリビング側。
ダイニング側は、同じデザインで
観音開きにします。

開けたままのケースが多いわけです。



出来上がりが楽しみです。




福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374