Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

ご迷惑を掛けないために・・

自宅でも経験がありますが、
コニファー系の植物は驚くほど成長が早く、
そして呆れるほどでかくなります。



2__.JPG

何年か前に買った、鉢植えで膝の高さほどだった
ゴールドクレストは、植え替えたら
あっという間にこんなに大きくなりました。

高さを抑えるために頭を切っても
とうとうここまでなったとの事・・。

確かに大きくなります。


ただ、大きくなっただけなら良いのですが、
ここまでを想定していなかったので、
多少お隣にお邪魔しているようです。

思い切って撤去する事にしましたが、
その前に目隠し作りが必要。




R0019381.JPG

ウッドデッキの手摺に抱き合わせる格好で
目隠しのフェンスを立てる事にしました。

手摺の柱は、束から通しになっており、
衝立をガッチリ固定してくれそうです。



R0019382.JPG

R0019398.JPG

目隠しとして必要な寸法で作ると、
少し手摺から出るので、
その分は簡易的な基礎をついて
柱を立てました。

デザインは横板のリャンコ貼り・・。

2枚の板を前後ろ少しずつ重ねながら
貼っていく方法ですが、
完全に視線を切りながらも風通しは設ける作り方・・
縦に張ったら、昔ながらの目隠し衝立によく似ています。



その後、必要な分だけ残して
木を撤去するわけですが、
スッキリする事請け合いです。



福田 聡

『Yale(イエル)』社のデッドボルト

12年ほど前の新築の際に装備された
ドア用ハードウェアーです。


R0019383.JPG

『Yale(イエル)』社のデッドボルト。

お家の方から
「キーを差し込んでも、全く回らなくなった」
との連絡。

家に入れなくていらっしゃるようで、
急遽走りました。


幸い途中で「鍵の開いていた窓から入る事が
出来た」とのご連絡があり、
緊急性は下がりましたが、何せ鍵の事・・
そのまま向かいます。



R0019387.JPG

苦労はありながらも、外してみると
どうやらラッチが全く動かなくなっているようです。


R0019388.JPG

金属の磨耗、疲労・・
経年で起こるそういった現象が
今回も、元の原因になっています。




R0019390.JPG

“驚愕の在庫”と言ってもいいでしょう!
先日紹介のドアの鎌錠に続き・・。


R0019389.JPG

R0019392.JPG

新しいラッチに交換しました。



R0019395.JPG

完璧です。




金属の磨耗や疲労・・

本来なら掛かる事のない負荷が原因で、
もっと持つはずの寿命が縮んでいます。


先日コメントした「注油」の大切さと合わせて、

「何だか引っ掛かる」
「妙な音がする」

そんな事も原因の一旦ですので、
気になったらご相談下さい。



福田 聡

目隠し取付け

実際には見えないのかもしれません。

ただ「見えるかも知れない」という
不安を抱えて暮らすより、
少々暗くなっても「完全に見えない」という
安心の方が、日々の暮らしの中では大切でしょう。



CIMG9351.JPG

新築した14年前からあったお隣さんが、
所有者が替わった事でクッションになっていた
庭も無くなり、大きな土地を小分けにして
窮屈な状態で家が建つ事になりました。

スカッと開けたここに、
どうやら結構近い状態でお家が新築されるようです。



CIMG9333.JPG

そこでご相談を受けた
窓の目隠し。



R0010138.JPG

以前、バルコニーに屋根付きのパーゴラを作った
お宅でのご相談で、基本的に既製品のアルミは嫌い。
「格好良く作って欲しい」というご要望。

「ガラリ」を主にした目隠しを
製作していました。




CIMG9336.JPG

窓台を取り付けて・・


CIMG9338.JPG

ガラリのパネルを乗せ掛けます。

このガラリも全て大工さんの手作りです。



CIMG9348.JPG

パーゴラ風に化粧の角を付けて、
ポリカの簡易的な屋根を付けました。



CIMG9346.JPG

少しでも室内に光が入るように、
構造上持つ範囲、出来るだけ窓から離しています。

もちろん、網戸の着脱も可能です・・が、
サッシの着脱は出来ません。

基本的に開けない窓なので
出来た作り方でもあります。



CIMG9341.JPG

お隣にどんなお家が建つのか
全く予想出来ませんが、
取り合えず主な生活スペースの窓は
バッチリ目隠しが出来ました。



それでも室内には、隙間から柔らかな光も入り、
レースやカーテンの閉め切りより
断然いい感じでした。



お隣の工事が始まる前・・
これも大きなポイントですね。



福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374