Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

外装リニューアル 1.

お家のメンテナンスには、定期的にやった方がいい事があります。

周期は使っている材料や環境によって変わりますが、
『外装のリニューアル』は、定期的に施す事で、常に雨風や
紫外線に晒される外装材の“素地”を保護する事になります。

特に、塗装を施す部位が多い輸入住宅は、普及品としてよく
使われている屋根材を含めて塗装箇所の塗り替えと、窓周りの
コーキングの打ち替えは必須でしょう。


外装リニューアルのお仕事を頂いたお宅を紹介します。

まずは全体の洗浄から始まります。

洗浄前 (屋根).JPG
[洗浄前の屋根]
方角によっては、木の胞子やコケが厚みを持って付着しています。

洗浄中 (1).JPG
以前も紹介した“高圧洗浄機”で洗っていきます。

洗浄後 (1).JPG
とても綺麗になります。

洗浄中(煙突).JPG
外壁も洗います。

車庫.JPG
駐車場の土間を洗ったところです。
一般的になって来た「高圧洗浄機」が、使った人を感動させ、
ハマらせるこの落ち具合です。


笠木錆.JPG
比較的海が近いこのお家の、バルコニーの笠木が錆びています。

笠木板金(サビ止め).JPG
ケレン(錆落とし)を掛けた後、錆び止めの下塗りをしています。

煙突錆.JPG

煙突錆止め.JPG
板金系の煙突トップも同様です。


『外装のリニューアル』は、お話しをする先々で
「飛び込みの業者さんがうるさくて・・」と100%仰います。
お客様の目にも理解しやすい仕事なので、そろそろの家は
誰から見ても薦めやすいのでしょう。

ただ、外装は色を着ければいい、というものではありません。
それを出来るだけ長く持たせないといけないのです。

ピッカピカの艶を出せばいい、というものでもありません。
輸入住宅の中には、マット感で渋く見せる建物もあるのです。

塗装を長く持たせるための下地材の使い方・・
建物の意匠や色使いの主旨を理解した提案・・


仮設足場にお金が掛かるだけに、失敗はできませんね。


福田 聡

トイレ器具を替える理由(わけ)

日本製のトイレ器具、特に“便器”は大変優れていて、
汚物をここまで詰まらせない構造を「陶器」で作る技術は、
欧米には真似が出来ない・・

という話をアメリカの建材ショーを見に行った時に聞いた事があります。

それは、具体的に『TOTO社』の技術を指して言っていましたが、
以前も書いたように、如何せんデザインが画一的で、
やっぱり工業化社会が作ったデザインを抜けきれない面は否めません。

ただ、今日取り替えの仕事をさせて頂いたお宅の、お客様が用意
されていた器具は、流行のタンクレスではなく、そのタンクの
デザインにちょっとした同社のデザイン性向上の意思を感じました。


旧トイレ.JPG
取り替え前の器具です。
私の自宅にも着いていますが、今では“レトロ感”を楽しんでいます。

フランジ.JPG
外して・・

新トイレ完成.JPG
新しい器具と取り替えです。
タンクのデザインが、無骨な感じから柔らかな風合いになりました。

加えて言うと、以前の品物よりタンクと便座の位置が近くなっていて、
座る前側がグッと広くなります。

それと、何よりも『節水性能』の高さ。
従来節水型より60%も水を節約するらしく(メーカーカタログより)、
その節水力は驚異的だと思います。

これは推測ですが、やっぱりこの技術も日本が抜きん出ている
のではないのでしょうか。


エコロジーにも経済的にも、この節約は効果が高いでしょう。


犬.JPG

こちらのお宅にいる秋田犬です。
いつも大人しく、僕らを迎えてくれます。


福田 聡

暖炉の季節

以前、新築に携らせて頂いたお宅からメンテナンスの
依頼があり、訪ねました。

外観.JPG
ご夫婦と、子供以上に可愛がられたワンちゃんのために
作られたこの家は、とにかく外観が綺麗で、
行く度にうっとりと眺めてしまうのです。

写真の右下にお座りしているワンちゃんは、
後輩ワンちゃんです。

このお家が作られる目的のひとつでもあった
先輩ワンちゃんは、思い出をいっぱい残して
この初夏のある日、天国へと旅立ちました。

300八丁ペット用風呂つき風呂.jpg
それでも“シーちゃんハウス”は、
ずっと“シーちゃんハウス”なのです。


メンテナンスの内容は、広いデッキを囲っている木製
手摺りの腐蝕の修繕の事でした。

腐蝕箇所アップ.JPG
笠木と立ち上がりのトメ加工部分に浸み入った水が、
乾かないのでしょう。
そこを中心に腐蝕が起こっています。

状況が確認出来たので、来週修繕のため再訪します。


表題『暖炉の季節』の要素がまだ出て来ません・・。

傾斜地に建つこの家の、鉄骨で構成した家の下に行ってみましょう。

薪.JPG
あります あります。

こちらほど暖炉を活用していらっしゃるお宅を、
他に見た事がありません。

『薪ストーブ』ではなく、『暖炉』。

暖を取る事と、火を楽しむ事。

ご夫婦は、これを同時に出来る暖炉に首ったけです。

こんな機械まで購入されてます。

薪割り機.JPG
“薪割り機”

薪割り開始.JPG
こうやって、油圧で押して薪を割ります。

動かず・・.JPG
ここに割れた写真が載るはずでしたが、
今日はご機嫌ななめで、その雄姿を見せてくれませんでした。


山手の別荘地にあるこのお宅では、もうそろそろ
お気に入りの暖炉に火が点ります。


福田 聡
Calendar
<< November 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374