Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

『LED』 と 『クリプトン』 続編

加速をつけて進化しています。



100120-a.jpg

シャープが発表した、口金が17口径(左側)の『LED球』です。


箱と電球.JPG

以前ご紹介した『クリプトン球』の大きさに対応した『LED球』です。


installation1.jpg

今回の『シャープ』の製品は、『パナソニック』の品に比べて
形がクリプトン球により近くなっています。


17_4090.jpg

17_4095.jpg

ダウンライト内部.jpg

形がより近くなっている事で、以前試してみて分かった
器具内の「ガイシ」が干渉して上手く取り付かない事がある
という事が解消される品物になるかもしれません。

この、ダウンライト器具に装着する際の“種類によっては
取り付かない”という致命的な問題は、その後、試用品を
ひとつ購入して、相談があったら一度試してからお奨め
しなければならない現状を招いていました。

だからとても期待します。


installation2.jpg

ダウンライトではない器具にも、違和感無く納まりそうです。


発売開始は2月26日で、もうしばらく時間はありますが
記した問題が解決していたら・・ ヒットの予感です。

ちなみに、パナソニックの品物も現状品切れの状況が多いようです。



『LED』や『太陽光発電』や・・
電気の業界が賑やかになって来ています。


福田 聡

※画像は「SHARP社」HP、「インプレス家電watch」より引用。

バイフォールドドア

輸入住宅にお住まいの方なら
ほとんどのお宅で使っていらっしゃるでしょう。


DSCN7121.JPG

バイフォールドドア(折れ戸)は、クローゼット用で
ごく一般的に使われていますが、時々修理の依頼が来ます。

最も多いのが、レールからの脱落もしくは「ズレ」。


DSCN7127.JPG

DSCN7125.JPG

基本は、鴨居につけるこういうレールで吊っていますが、
アップの写真内に見える「+」のビスが緩み、金具がズレて
ドア自体が動かない、あるいはかなり動きにくいという
状況になっている事がままあります。

この場合は、この金具をかなり端のポジションまで移動
させてこのビスをきつく固定する必要があります。

注意しなければならないのは、金具を固定する時に
レールに対して綺麗に平行にしていなければ、また
同じようにズレてしまいやすくなる、という事。

この要領を分かっておかないと、また確実にズレます。



次に多いのが、「ピボットヒンジ部の割れ」と、「ピボットの
埋りこみ」。

DSCN7116.JPG

前者が起こるのは、大抵フラッシュ状の造りになっている
ペイントグレードのバイフォールドで、写真のように
割れてしまっていたら、割れを接着して云々していても
短期間で同じ事が起こるので、下地の木自体を交換した
方が良いです。

後者の埋りこみが起こるのは、木製のドアのケースが多く、
特に床に対して軸になっているピボットがドアの重みで
めり込んでいる・・という状態をよく見ます。

この場合は、下地の木ではなく「本体」にめり込んでいる
ような状況ですので、抜いた後“埋め木”をして
改めて穴を開けた方が良いでしょう。




特に使用頻度の高い箇所は、書き綴った現象が結構
起こっていると思います。

システム的には、複雑な金物を使っているわけでもないので
要領さえ分かれば比較的簡単に修理が可能です。


多少道具は必要ですが・・。


福田 聡

た~っぷり入ります。


IMG_5388.JPG

出来上がった小屋の中に、棚をつけました。

小屋など、雑物を納めていくスペースには、
やたらと棚を作らない事をお奨めします。

もちろん小屋の大きさにもよるわけですが、
こちらの棚の造り方のように、壁1面だけ
浅めの奥行きの棚で埋めて、他の壁面は
天棚のみであとはフリースペース・・。

大きな物を収めるのにも融通が利きますし、
必要であれば、ごく安い収納ラックのような
物を置けば、小間物はかえってたくさん
置けるでしょう。


物の大きさを細かく測って、それに合わせて
棚を固定して行くと、間違いなくその棚が
不自由さに感じて来ます。

これは、家の中の収納スペースに関しても
言える事で、家の中の場合は出来るだけ
可動棚にしておいた方がいいですね。



IMG_5389.JPG

やっと出来上がった小屋に、子供達が自転車を
入れる事になります。



ドアの前のスペースが自転車置き場に
ならないよう・・ ご用心。


福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374