そして、明後日3月5日は、二十四節季で言う『啓蟄』。
そう、虫が起き出す季節になって来ました。
温暖化が謳われる昨今、蚊が飛んでいる時期が
長くなったと思いませんか・・。
壊れた網戸は、虫が出ないうちに直しましょう。


マーヴィン社のダブルハング。
網戸のメンテナンスです。

張り替え前・・元々黒い網が、経年劣化で白くなっています。

元と同じ黒で、目の細かい網です。
日本のサッシの網はグレーが多いですが、
濃い色で邪魔になりそうな『黒』は、
実は、透けて見える風景がハッキリ見える色なのです。



よく交換の依頼を頂く、この着脱用のピン。
単純な品のようで、この部品そのものが無いと、
本当に不便なんです。
こう書くのは、訪問して見てみると『つまようじ』で
代用されている方が多く、それもはずみで外れて、
挙句網戸が落ちて壊れた、というケースをよく見るから・・。
替えましょう、しっかりした新品に。
正直なところ、十分な在庫は有りませんが、
お困りの方は早目にお申し付け下さい。
福田 聡