Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

インターホンの隠れ通路

「鳴っても人の姿がないんです・・。」

そう聞くと怖そうですが、
決してホラーの話しではありません。



CIMG9458.JPG

インターホンの話・・。

そう、「ピンポンダッシュ」の話し・・
でもありません。もちろん。


このインターホンが突然鳴ったり、
逆に訪問者が押しても鳴らなかったり、
異常な動作が続いているのです。



CIMG9455.JPG

お話しを伺うと、お客様の手で綺麗にされてますが、
機器の中に蟻が巣を作っていたとの事。

以前も同じような現象をご紹介しました。



CIMG9452.JPG

CIMG9456.JPG

CIMG9458.JPG

綺麗とは言え、基盤がダメージを受けている
可能性が否めないのと、門柱との取り合いに防水措置が
施されていなかった事も気になったので、
念のためもう一度清掃して、防水措置も施しました。



数日後・・

「やっぱり鳴りました」。

お電話を頂きました。

残念ながら交換です。




CIMG9575.JPG

門柱には配線用のCD管がレンガを
切りかいで通されています。

問題はこの隙間。

通常レンガ積みの門柱は中が空洞になっており、
その底にコンクリートを打っていなければ
土がそのまま残っています。

その土からニョッキリ出ているCD管は
暖かなインターホン機器内へのホットライン。

嬉しそうに登ってくる
蟻の姿が目に浮かびます。



CIMG9576.JPG

柱の中はどうしようもないので、
出口を塞ぎます。



結構多いんです・・
このトラブルが。


気付きにくい箇所なので、
点検が必要ですね。



福田 聡

クツズリ

細かい事ではありますが、
今の時点で依頼があって良かったと思います。



CIMG9577.JPG

玄関ドアの「クツズリ」部分です。



CIMG9580.JPG

CIMG9578.JPG

白い部分は外壁で、輸入ドアのクツズリが
外壁に被さり切れず、上側に巻き込んだ
状態になっています。


CIMG9579.JPG

その巻き込んでいる部分の一部の箇所が
割れて剥離を初めています。

どうしても靴などが当たり、
傷んで行くんですね。


心配なのは、ここから水が入って
剥離が尚更進んで行く事。

外壁仕上げの下地はモルタルなので、
すぐに腐食するような火急の心配ではないですが、
水が入って抜け切らない事で
加速度的に剥離範囲が広がって行きます。

デッキで隠れている部分でもあるので、
知らない内に事は進んで行くはず・・。




CIMG9581.JPG

被せるための板金を作りました。
分かりにくいですが、90度より微妙に広げています。



CIMG9582.JPG

CIMG9583.JPG

綺麗に被せました。

固定は、厚みを増やさないように
一部両面テープと接着剤を使っています。



CIMG9585.JPG

外していたウェザーストリップを取り付け
板金取り付け完了。



早い手を打ったので
もう安心です。



福田 聡

冷暖房の効果のために

前々からご相談を頂いていた事でした。


個室以外のパブリックスペースは
仕切りのドアが無く、
大きな玄関ホールから2階のリビング、
ダイニングスペースまで
全て空間が繋がっているという間取りです。

この間取りの場合、
セントラルエアコンがベストなのですが、
残念ながらそうではないので、
以前、広い玄関ホールも暖める事を
お奨めした事があります。

そうされていた時期もあったのですが、
ご夫婦だけの暮らしになってからは
その暖房法ももったいなく、
やはり必要な所だけ暖めたい。




CIMG9528.JPG

この開口を必要な時に閉じたいのですが・・。

引き戸では開口が半分になってしまう。

通常ある折れ戸では、開け放した時の
ドアの溜りが邪魔。



色んな事を考え、選んだ品が・・


CIMG9529.JPG

セミオーダーのこの間仕切りパネル。


CIMG9530.JPG

比較的細めのパネルが
少し多めに施されている間仕切りパネルです。



CIMG9531.JPG

CIMG9532.JPG

パネルを寄せた時も、
さして邪魔にはなりません。



CIMG9534.JPG

まさに、こういうシチュエーションのために
用意されている品物です。



もちろんインテリア的に「良い」という物ではありません。
ただ、よく受けるこの相談。
その解決のために色々考えた事がありますが、
開口に合わせてセミオーダー出来るこの品は
小窓までついてとてもリーズナブル。


ある意味「仮設」的な品としては
申し分ない出来です。



同じ悩みをお持ちの方に
お奨めのmonoです。



福田 聡
Calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374