Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

エアコン洗浄

エアコンは「洗うもの」という
観念が根付いて来ているように思います。



R0013225.JPG

R0013734.JPG

天井カセット型のエアコンの洗浄を受け賜わりました。



R0013733.JPG

R0013739.JPG

確かに、家の人では洗えませんよね。



R0013744.JPG

R0013746.JPG

R0013747.JPG

専用の洗浄剤を使って洗います。



R0013754.JPG

もちろん、フィルターも洗います。




R0013760.JPG

洗い終わると、やはり効果満点。

今までそれなりに臭いがしていた事がよく分かります。



Dメンテでは、エアコンの洗浄作業は
エアコン業者さんにお願いしています。

構造は単純とは言え、ある意味精密機械であるエアコンは、
水の侵入でアクシデントが起こる事もしばしば・・。

洗う事の専門家ではなく、エアコンの専門家に
洗ってもらう事の安心感が、お客様は基より
Dメンテにもあるのです。



安い品物ではないですからね。



福田 聡

目地有りレンガ

3度目は許されない
玄関ポーチの水漏れ補修工事が完了しました。



DSC00012.JPG

昨日塗り終わった防水モルタルの上に
粘性の高い防水シートを貼っています。


DSC00009.JPG

その防水シートと壁の取り合いには
コーキングも打ちました。


いやいや、「これでもか」ですね。



DSC00014.JPG

レンガを敷き込むためのモルタルを塗り均していきます。



DSC00017.JPG

DSC00052.JPG

目地幅を取った状態でレンガを並べて、
予定通り目地を埋めました。




DSC00006.JPG

目地を取らないで、突き付けて並べた元々の姿と
比べたら、好き好きだとは思いますが
やっぱりちょっと整然とし過ぎた感は否めません。



ただ、この先何十年もの事を考えたら
“無機質”な材料だとは言え、
やはり染みさせない方がベターです。



次に雨が降ったら状況を点検して、
漏れていなければ完了です。




福田 聡

レンガ造りの玄関ポーチ

ちょっと古びた雰囲気のレンガを使った、
なかなかいい感じの玄関ポーチです。


DSC00006.JPG

目地を取らずに、突き付けて組み合わせているので、
レンガとレンガの間から草が顔を出しています。

茂ったら嫌ですが、少しくらいなら
それもまた『味』でしょうか。



ただ・・
問題が起きました。


DSC00010.JPG

このポーチが接している面の基礎上から
水が浸入していたのです。


IMG_0731.jpg

据えてあるだけのレンガを外してみると
その下にはモルタルが打ってあります。

目地を入れずに並べているレンガは、当然水を透す
わけですが、その水が下に染みないように
モルタルを打っているのでしょう。

そこまでは良しとして、残念なのは
周りを縁取りしたレンガには目地が打ってあり、
下地のモルタルまで染みた水の逃げ先が無く
プール状になってしまう事・・。

プールに溜まった水は、やがて壁伝いに下に浸透し、
飽和状態になった水が基礎を乗り越えて
建物内に侵入して来ます。





IMG_0735.jpg

IMG_0742.jpg

IMG_0743.jpg

まずは、壁際のモルタルを一旦はつり、防水仕様の
センメントボンドを塗り付けていきます。



IMG_0745.jpg

IMG_0746.jpg

その上から、防水モルタルを全体に塗りました。



今日の作業はここまでですが、後はレンガの敷き込み。

レンガを敷き込むにあたって、少々意匠は変わりますが
突き付けではなく、目地を取らせて頂く事になりました。

よくあるタイル貼りのポーチは、目地を詰めて
隙間を作らない事で、染み入る前に『流れる』という
過程が出来ています。

それをレンガの場合でも作らなければなりません。




実は、この水漏れを止める修繕作業は再処理です。

8ヶ月ほど前に起こった同じ事象に対して施した
方法が上手くいっておらず、再思考しての
作業となりました。



3度目はありません。



福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374