Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

サーティンティード社のバランサー外し

以前も一度紹介した事があります。



IMG_3039.JPG

米国製樹脂サッシのシングルハングの多くは、
バネとワイヤーがついた「バランサー」という
棒状のパーツで上げ下げの荷重を補っています。

現在はメーカーとして存在していませんが、
『サーティンティード社』という樹脂サッシメーカーの
一時期の製品は、障子に対して枠の幅が多少大きく、
このバランサーが外れる事がままあります。

手順を知っていれば、
付け直す事はさして難しくないのですが、
知らなければ、壊れてしまったとしか
思えない状態です。



この事は、製品精度の問題なので、
根本的な解決は難しいとして、
問題は、この窓を外す時のパーツの弱さ・・。



IMG_3043.JPG

本来、この様に通常は平らになっている部品を
引き出して、バランサーが引っ掛かる爪になります。



IMG_3038.JPG

ところが、これが硬くてなかなか引き出ないんです。

無理に引っ張ると、写真のように
引っ掛かる部分が折れてしまいます。



IMG_3040.JPG

爪が折れたパーツは使い物にならないので、
交換するしかありません。



IMG_3042.JPG

引き出てこないのは、開口がギチギチだから・・。

カッターやヤスリで少し削ってあげます。


いとも簡単に引き出せるようになりました。



最初からこうなのか、経年でこうなるのか。

いずれにしても、7年位経ったお宅の
窓という窓、全滅でした。



樹脂が硬化しない内に、
早目の点検と処理をしておいた方が
良いようです。




福田 聡

全取り替えかな・・

時折、カートリッジの交換でご紹介している
ヴァニティーフォーセット。

『NEWPORT BRASS社』の製品です。



IMG_2760.JPG

ポップアップ操作の部分に
テープをグルグル巻きにしてるのは、
前日の処理が上手くいかなくて、緊急的に
施したものです。



IMG_2756.JPG

使う度に、取り付いているキャビネットの中に
水がポタポタ・・いや、ボタボタ。



他の事で伺い、ついでのような状態で承る話しは、
不思議とそちらの方が問題が大きく、
手間が掛かる事が多いものです。


「あっ、実は水が漏れているんです・・」


まさに「そう言えば」の状況。



IMG_2757.JPG

正直、この状態を見て嫌な予感がしましたが、
一応、水が漏れ出ている箇所のナットを
慎重に締めてみました。


案の定・・

嫌な予感は的中し、ボタボタ漏れていた水は、
「ジャアジャア」に変わって、とてもこの場で
改善出来る状態ではなくなりました。

挙句の果て、ポップアップの操作つまみの穴から
水が噴出してくる始末で、最初の写真の状態です。


これは、単にパッキンの劣化とかの
レベルではなさそうです。




こちらは、小児科のクリニックで、
取り組んでいる洗面は、患者さん用。

急がなければいけないので、仮の水栓を用意して
翌日取り合えず取り替えに行きました。



IMG_2768.JPG

IMG_2767.JPG

外してみてはっきりしました。
腐食して、管がねじ切れています。

あらゆる箇所から、水が溢れ出すはずです。




IMG_2771.JPG

幸い、水で十分な気候になりましたので、
それでも少しは飾り気のある
仮の単水栓です。


建物の雰囲気、お部屋の雰囲気から言っても、
やはり輸入のフォーセットが似合います。

さりとて、患者さんが使いやすい
シングルレバーも有りかも・・。



本取り替え用の水栓の選択が必要です。




福田 聡

小ネタの割りに切実です

連休を挟んだとはいえ、
これ程長く間を空けたのは始めてでして・・。

そんな状況の中・・「小ネタ」です。



CIMG0552.JPG

これは修繕後の姿。

本来こうあるべきなのですが・・。



CIMG0546.JPG

CIMG0545.JPG

右側のブラケットが、
ものの見事に抜けてしまいました。

アンカーを使って取り付けられていたのですね。



CIMG0549.JPG

左側のブラケットは間柱に効いていたようで、
しっかり残ったままです。


何が起こったのか・・。

よろけて手をついた先が
このタオル掛けだったようで、
もちろんタオルを掛けている分には
何も支障はなかったのですが、
さすがに体重が掛かると抜けてしまいます。

幸いお怪我が無かったのは
不幸中の幸いでした。



時々ある出来事ではあるのですが、
大方の場合、壁紙の貼り替えまで必要になります。

ただ、今回はあまりにも見事に抜けているので、
何とかそこまでの手を掛けない修繕を試みました。



CIMG0550.JPG

CIMG0551.JPG

二つ空いた穴を一つに広げて、
予め下穴を開けたビス受けになる合板を
うまく差し込みます。

壁内での仮固定は、強力な両面テープ。

下穴を狙ってタオル掛けの金物を
取り付けます。




CIMG0553.JPG

タオル掛けの金具は
傷や穴を全て覆い隠す位の大きさなので、
こういう修繕が可能でした。



もちろん、しっかりした下地に固定している物と比べると
それこそ元のアンカーでの固定と同じほどの
強度しかないでしょう。

また同じ事が起こった場合、
次こそは壁紙の貼り替えを伴う
大掛かりな工事になる事でしょう。



怪我をしないためにも、
今後はご注意下さい。




福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374