Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

埋め込みポスト

従来から圧倒的に多い“日本型”と言っていい、
ポストのスタイルでしょう。



CIMG2965.JPG

塀に口金が埋め込まれたポスト。


CIMG2964.JPG

塀の内側に取り出し口があるわけですが、
敷地を塀で囲う住宅の・・いえ、生活、防犯のスタイルが
生み出した、良く考えたら凄いアイデア商品と言って
いい品物だと思います。


ただ、残念ながら写真のポストは、許容の大きさ
口金の広さ、全体の長さなど、
昨今の郵便物、メール便、そして回覧板に
対応出来ず、入りきれなかったり濡れたり・・。


大きなポストに交換する事になりました。




CIMG2966.JPG

CIMG2971.JPG

恐らく既製品の中では最大クラスでしょう。

取り替え用の新しいポストです。



CIMG2973.JPG

外しました。


CIMG2975.JPG

CIMG2982.JPG

壁の厚みがポストの見付より厚いので
調整のために、足らない寸法分をはつります。


CIMG2998.JPG

CIMG3000.JPG

開口の寸法は、予め調べておいた通り、
扱う必要がない位、ピッタリと納まりました。



CIMG3004.JPG

CIMG3018.JPG

取り付け部周辺をコーキングして、取り付け完了。



CIMG3019.JPG

CIMG3020.JPG

このポストには、はがきと封書を差し込む別の
専用差込口があります。


CIMG3026.JPG

CIMG3028.JPG

CIMG3027.JPG

専用差込口から入れられた、個人情報が含まれがちな
はがきや封書は、上の黒いトレイに溜まるようになっています。

大きな差込口から手を入れて盗る事が出来ないわけです。

・・良く出来ています。




CIMG3030.JPG

CIMG3029.JPG

オープンな外構が流行ですが
『囲う』という必要性がある場合
とても便利な品物です。



何より、もう濡らす心配が無いのが
一番でしょうか。



福田 聡

『Chouette(シュエット)』 の 樹脂サッシ

10年前の建物です。


R0013284.JPG

樹脂製のシングルハングの修繕依頼があり
下見に伺いました。


R0013288.JPG

R0013286.JPG

R0013287.JPG

障子が上下するレールの中に入っている
ガイドの部品が破損しています。


樹脂製シングルハングの“吊り”のシステムは
これまでもご紹介した事がある『バランサー』という、
ばねでワイヤーを巻き取る仕組みの部品で
構成されている事がほとんどでした。

今回の樹脂サッシは、少しシステムが違っています。

コイルが付いたガイドが、溝の中を上下して
障子を吊っています。



これを見て「見たことがある・・」と思った平本君は
帰るなり現在取引きがある会社が扱う
『シュエット』という名の樹脂サッシの事を調べました。


ビンゴでした。



『シュエット』の樹脂サッシは、昨年作ったサンルームでも
窓として付けていますが、輸入の樹脂サッシの中でも
日本で製作している事もあり、かなり精度が高く
メンテナンス製も優れています。




R0013292.JPG

R0013293.JPG

これも、ケースメントサッシの宿命でしょうか。

回転して開閉するためのオペレーターが経年による
磨耗で取り替えが必要なようです。



全て修繕で
ストレス解消はいかがでしょう。



現在ご検討中です。



福田 聡

ガレージドアの『バネ』②

ガレージドアのバネの交換をお伝えするのは
今回が2例目です。



DSCN7612.JPG

DSCN7615.JPG

2010年3月3日にこの『バネ』の交換を
お伝えしていますが、
今回の『バネ』は形状が少し違っています。



R0012642.JPG

R0012655.JPG

今年の3月28日に伺ったお宅では、芯棒の中に
仕込まれた『バネ』が綺麗に切れていました。

直後に発注してから2ヵ月強・・。

品物は到着しましたが、少々時間が掛かり過ぎました。



R0013303.JPG

R0013304.JPG

下が新しいバネです。



R0013306.JPG

改めてバネを棒の中に仕込んで、
手順に則って組み立てて行きます。


R0013307.JPG

前回伺った際に用意していた、新しいワイヤーを
取り付けました。



R0013311.JPG

R0013312.JPG

上手く開きました。




R0013315.JPG

『バネ』が切れたため引っ張る力が一瞬でゼロになり、
勢いよく落ちて一番下のパネルが少し歪んでいます。



幸い人や物が傷つくような事は起こりませんでしたが、
この『バネ』が切れるという事態は
予想をするのが難しいですし、
必ずしも予兆があるとも言えません。


動いている最中には
絶対にドアの下に入らない事が
最重要でしょう。



福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374