2012-06-20 (7 years ago)
チャンスです。
台風が若干季節はずれなら
「台風一過」も同じく季節はずれ。
梅雨の間でも台風が過ぎれば晴れ間が出るようです。
ファクトリーで下準備を続けて来た
「屋根付きパーゴラ」の現場施工チャンス!
梅雨に泣かされながらも、晴れ間を狙って
コツコツ作り続けて来たパーゴラ工事が
今日、一気に進みました。
パーゴラと言っても、特に蔦を這わせたり
葡萄を育てたりするわけではありません。
ウッドデッキに屋根を掛けて
周囲に網を施し、
夏場でも虫を気にせずアウトドアライフを
楽しむための「構造」なのです。
便利のいい街中なおですが、
小高い丘陵地に建つこのお宅は、周りが藪で
例に違わず「蚊」の温床。
どこから湧くのか、とにかくひどい状況です。
もちろん施工中も
「金鳥」は外せません。
ウッドデッキ全体を囲うように柱と垂木で覆い、
これから網戸の取り付けです。
燻製作りに手ぐすね引いていらっしゃるご主人。
それを楽しみにしていらっしゃる奥様。
今年の夏は
快適なアウトドアライフを楽しめます。
福田 聡
2012-06-19 (7 years ago)
「ウッドデッキNO蚊」計画が
梅雨の雨でなかなか思うように進みません。
ちなみにこの計画は、もうかれこれ3年程前に
「使えていないデッキを使えるようにしたい」
というご希望から作った「網戸付きウッドデッキ」の
第2弾です。
しかし、雨でなかなか仕事が進みません。
でも、雨の日だからこそ
ファクトリーで出来る事を・・。
最終的に取り付く2枚の扉作りです。
やっぱり、上の開口部も網をつけます。
雨のおかげで、
じっくりと立派な扉が作れました。
材料はエコアコールウッド。
痛む心配はありません。
梅雨の雨に加えて
この時期には珍しい「台風」も競演です。
それでも仕事は止められません。
うまくファクトリーを利用しながら
大幅な遅れを阻止したものです。
福田 聡
2012-06-18 (7 years ago)
5月の連休に作り出した
自宅の2階建てウッドデッキは
その後うちの大工さんにも手伝ってもらい、
すでに一次工事が完了しています。
そんなデッキで、
ここのところ毎週日曜日の夕食は
家族みんなでバーベキュー。
緑に囲まれたデッキで食べる焼き立ての食材。
既製品のテーブルを随分探しましたが
形と大きさがしっくり来るものがなかなか無く、
(値段もですが・・)
作る事にしました。
そこそこの重さがあるので組立て式です。
椅子はコストコで買った格安品。
十分です。
〆はとうちゃん特製焼きそばで・・。
「こんないい所に住んでいたなんて・・」。
あらためて感動している僕の耳に入るのは
「網戸が欲しい!」
簡単に言うけど
結構大変な事なんだよ。
でも欲しい。
福田 聡