Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

ウッドブラインド

"Smith & Noble"というアメリカの通販メーカーの
品物でした。


CIMG3890.JPG

DSCN6944.JPG

流行に左右されないウッドブラインドの調子が
悪くなりました。



DSCN6947.JPG

取り外して調べてみると、羽根の角度を変えるための
メカが一部割れており、操作棒がうまく機能しません。


CIMG3884.JPG

アメリカから交換のためのパーツを取り寄せました。


CIMG3885.JPG

CIMG3886.JPG

取り替えは難しくなく出来ました。


DSCN6943.JPG

「修理完了!」・・

と思いきや、切れてつないで使っていらっしゃった
紐も交換の必要がある事が判明し、残念ながら
本完成は明日に持越しです。


私の築14年の家にも同じウッドブラインドを使って
いますが、作りもしっかりしていてとても気に入って
います。

なんせ、ブラインド本体の色、巻取りのテープの
太さや色など、バリエーションの豊富さに
驚いた事を覚えています。



これがまた輸入の窓に良く似合うんです。


福田 聡

ヤマトシロアリ

今日の内容は、食べ物を食べながらご覧になるのは
控えた方がいいと思います。


DSCN8217.JPG

DSCN8301.JPG

このゴールデンウィークの前後にかけて
「羽根蟻が出た」というご連絡を数件頂きました。

拝見に行った時の写真です。


DSCN8304.JPG

DSCN8354.JPG

どうやら両方とも『ヤマトシロアリ』のようです。

ヤマトシロアリはゴールデンウィークの頃に
巣別れします。

巣がある所の近辺には、写真のような羽根を
つけたまま死んでいる「羽根蟻」が見られます。

逆に言うと、この現象が見受けられたら近くに
巣があると思ってよさそうです。



DSCN8346.JPG

ガレージに付いている扉の枠が食われました。

扉下の、土間が被っている辺りが、土中から
建物に蟻が移って行くポイントです。


DSCN8339.JPG

DSCN8343.JPG

幸い構造が全て見えるガレージでしたので
ヤマトシロアリの被害もかなり分かりやすい
ものでした。


もう一件の様子は、専門業者さんと一緒に来週
点検に行って確認する予定です。




「森の中の倒れた木を食べるのなら、自然な循環
なんですけどね・・」

今日一緒に行って頂いた業者さんがポツリと
言っていました。


『イエシロアリ』の巣別れ現象は6月半ばです。

大量の羽根が落ちていないか、気をつけて
おいて下さい。


福田 聡

アルミガーター

それ自体、飾りのモールディングなのです。


雨樋5.JPG

アメリカ製の雨樋は、まるで屋根周りに施された
モールディングのようです。

なぜだか、そこにぴろりんと草らしきものが・・。


CIMG3811.JPG

CIMG3805.JPG

CIMG3806.JPG

どうやら鳥が巣をかけていたらしく、大量の
藁くずやゴミらしき物がたまっています。



CIMG3810.JPG

新築時の平板スレートの上から被せる工法で施された
屋根材のスターター板金が、大き目の樋に被さり
鳥が巣を作る隙間が出来ているようです。

巣の場所としては、少々水気が多いようで
すでに入居者はいませんでした。




雨樋2.JPG

雨樋3.JPG

雨樋4.JPG

アメリカ製のガーター(樋)は、日本製にあるような
継ぎ手の部品が無いケースが多く、
この場合、継ぎ手にコーキングを施して水漏れを防いでいます。

この方法は、経年劣化でポタポタと水が垂れる事も多く
10年程で一度コーキングの打ち替えをした方がよいでしょう。



雨の時に、継ぎ手から短い間隔で連続して落ちてくる
水滴がないか、注意して見て下さい。


福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374