Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

『ステンドグラス』 と 『手作りドア』

『アトリエ作り』を締めるに相応しい
手作りの競演です。



R0012070.JPG

R0012060.JPG

先日ご紹介した、既製品ではない
うちの大工さん手作りの扉を、色を着けて
現地で建て込みました。



R0012061.JPG

オーナーさんのお手持ちだった可愛いガラスが
手作りドアをグッと引き立ててくれます。


R0012071.JPG

黒いノブと丁番がよく似合ってますね。




R0012063.JPG

R0012065.JPG

こちらはオーナーさんお手製。

これからこのアトリエで創作に励まれる
ステンドグラスで作られた飾り窓です。



R0012066.JPG

R0012067.JPG

R0012068.JPG

作品を並べる棚がある壁面に、光を透かして
映えるステンドグラスが華を添えます。



R0012069.JPG

R0012072.JPG

小さいながらギャラリーも兼ねているアトリエに
行き着く小道で、この小窓がお客さんを
迎えてくれます。




R0012064.JPG

アトリエに付けられた『chum(チャム)』という
名前は、最近家族に加わった猫ちゃんに付けられた
代々受け継がれている由緒と愛着ある名前です。



この名前とオーナーさんの作品に負けない
看板を作ります。



福田 聡

廃盤

純正の品物はもうありません。



DSCN7596.JPG

DSCN7600.JPG

ミルガード社のケースメントサッシで
オペレーターの歯車が磨耗して空回りする
現象が時折起ります。

この状態になると、長い目で見たら
オペレーターごとの交換が必要です。

ところが、問い合わせてみると
どうやらミルガード社では、モデルチェンジ前の
このシリーズは既に廃盤扱いにしているとの事・・。



CIMG1697.JPG

探してもらったところ、基本的には全くの
同等品が見つかりました。

元々オペレーターは部品として専門メーカーが
製造しているため『ミルガード社』用としての
部品は無くなっていますが、品物そのものが
無くなったわけではなさそうです。



CIMG1698.JPG

ただ、残念ながら冒頭の写真にある
『アーモンド』色は完全に無いようです。



CIMG1699.JPG

サッシ自体がアーモンド色なので、白のままじゃ
ひどく目立ちます。

なので、塗る事にしました。



CIMG1700.JPG

CIMG1701.JPG

とことんの色合わせ・・が必要であれば
専門に出さなければならないのでしょうけど
パッと見分からない位には何とか出来ました。

とは言え、色の調合には結構苦労します。



ケースメントサッシとは言っても、比較的大きな
サイズの窓に限って起っている現象です。

重量から来る負荷なのでしょう。


取り合えず何とかなりそうで
良かったです。



福田 聡

早期発見が大切

恐らく建ってから13年、
初めて手を入れるメンテナンスでしょう。



CIMG1050.JPG

CIMG1044.JPG

CIMG1048.JPG

幾度か同じ事項を紹介して来ていますが
外部用の輸入建具の、枠とブリックモールと
ドアその物の各々下部が、完全に腐食しています。

原因はもちろん雨水なのですが
こうなる事を防ぐためには・・

◇新築時◇
・フレンチドア、片開きドアを設置する時は
 出来るだけ雨掛かりを避ける設計する。
 例えば外壁から20~30cm引っ込めるなど。
・枠、ブリックモール、ドアは出来るだけ
 樹脂製のものを選択する。
 風合い重視の場合、他の選択肢もあるとは
 思いますが、その時はメンテが大切。

◇既設ドア◇
・現況既に木製メインのドアがついている場合は
 大変かも知れませんが、雨水が掛かったら
 扉を精一杯開放し、特に枠と扉の間に入り
 込んでいる水気を拭い、乾かす。
・輸入住宅の場合、比較的軒が浅く設計されている
 事が多いので、意匠を崩さないような庇や屋根
 的なものを設置する事も必要でしょう。

雨が掛かる方角は、大抵南側に近い方が多いようです。
必ずしも全てのドアがこうなるわけではないので
風を伴った雨の後、チェックしてみたらいいですね。



 

DSC00164.JPG

DSC00160.JPG

DSC00166.JPG

いつものように、腐食した箇所をウレタン素材の
品物や防腐処理された材料に交換しましました。



DSC00168.JPG

これで同じような腐食の心配は
無くなりました。



それでも、雨がたくさんあたる方角であれば
それを避ける手立ては打った方が良いでしょうね。



福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374