ゴールデンレトリバーでした。
その後何度かメンテナンスで通い、
今うちが2匹の犬を飼っていて、世話が大変などと
話しをしていると、ある日
「また飼い出したんです」
リフォームの相談と併せて、
そういうお話しがありました。

こんにちは。
シュナウザーの「ダイちゃん」です。
じいさんみたいな顔していますが、
まだ9ヶ月です。
大切にされています。
部屋飼いです。

ダイニングルームの横に作られた6畳程の部屋は、
ふかふかのアメリカのカーペットを敷き込んだ、
家族がゴロゴロ出来るような
ファミリールームでした。
小さい頃のダイちゃんが粗相をした跡は、
強いCPなので水洗いも挑戦されましたが、
やはり染み付いた臭いは完全には取れません。
思い切っってここは「ダイちゃんの部屋」に
する事にしました。
この発想が、犬好きとして
よ~く分かるのです。
お子さん方も家を出られて、比較的間取りに
余裕がある造りでもあるので、
ダイちゃんがのびのび過ごせる仕上げに
改造します。
犬好きでない方だったら
「なんでそこまで・・」
そうなると思いますが・・
僕にはよく分かります。
お客さんがダイニングにいらっしゃった時のために、
現在の開口も仕切れるように何かを施します。
ここは、簡単な方法かな・・。
ロールスクリーン辺りを
勧めてみよう。
福田 聡