Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

もっと長く使うために・・

先日ご紹介した、軒の無いお宅での事。



CIMG6823.JPG

この窓は「ダブルハング」と呼ばれる、
いわゆる上げ下げ窓です。

手前と奥の障子が各々上げ下げ出来、
両側からジャムライナーという
部材で挟んで押えるシステムになっています。



CIMG6822.JPG

CIMG6821.JPG

そのジャムライナーを外したところ、
木枠の入隅が激しく腐食していました。


ここのところ、時節柄シリーズ化していますが、
全て同じ理屈。

染み込んだ水が乾かない箇所なのです。



CIMG6820.JPG

さらに、こちらのお宅に至っては、
腐食した箇所に
シロアリが着いていた跡があります。


私も処理に携ったのでよく知っていますが、
何年か前、こちらのお宅ではシロアリの駆除作業を
行いました。


恐らく、と言うか、間違いなく
その時にこの雨漏れの箇所にもシロアリが
侵入して来ていたようです。

幸い、その時の処理が効いているようで、
現在その姿は全く確認出来ませんでした。





CIMG6824.JPG

障子の外側、アルミでカバーがされている方です。

ガラス周りに押え縁が付いていますが、
長年経つと、この押え縁が劣化し
窓に当たった雨を木材の部分に
通してしまいます。

経験から言うと、軒の関係や方角の関係で
雨があまり当たらない窓は大丈夫。

やはり、雨が頻繁に当たる事が
劣化を早めるようです。




それでも私は、木製サッシは色んな面で
優れている品物だと思うので、
長く愛用するためにも
点検が必要だと思います。



福田 聡

日除け

最終的な目的は「日除け」目的の
パーゴラ製作なのですが、
ダメになってしまった手摺の作り替えも
目的のひとつです。



R0017349.JPG

13年前の新築時に作った木製手摺。



R0017353.JPG

R0017351.JPG

アルミ製の笠木でカバーしているので
上から下までという状況ではありませんが、
下の方は、もう固定出来ていないくらい
ボロボロに腐食しています。

ここのところシリーズ化していますが、
やはり、木材を組む時は
水が乾く事を考慮しないといけません。



R0017355.JPG

R0017357.JPG

キレイサッパリ取り除きました。

手摺の下枠を固定するためのビスが、
板金の笠木を突き抜け、構造に至っていますが、
下地に防水が施されているようで
下地の合板は全く痛んでいませんでした。

恐らく、ブチルテープ系の防水を
しているでしょう。



R0017359.JPG

R0017360.JPG

R0017361.JPG

また性懲りも無く、木で手摺を作ります。

でも、今回はいつものエコアコールウッドを
使いますし、下枠を笠木にベタ付けしないので、
腐食する可能性は限りなく低くなります。



R0017363.JPG

本日の作業はここまで。

明日は、枠の中に組み込む格子スタイルのパネルを
ファクトリーで製作。
その後取りつけ、そして日除け目的の
パーゴラ作りと進んで行きます。



梅雨が近いので、急がねば・・。



福田 聡

大飯原発の再稼動について、
関西広域連合が容認した事で
急速に再稼動の方向に流れています。



野田首相は「政府が全責任を取る」と
また絵空事を言っているが、
福島の実質的責任さえ取れていない政府が
新たに事故が起こった時に
どう責任が取れるというのだろう。

この人は、言葉さえ上手に吐けば
物事が上手く行くと思っている節がある。


街頭演説が上手で、言葉と言いっぷりで
人の気持ちを引き付けて来た
「弁士」でしかない。

実が伴わない。




原発の安全性について、誰一人「是」としていない。

それなのに、どうして「責任を持つ」と
言い切れるのか。

その言葉の軽さに
この人の統治能力の無さを垣間見る。


電力不足による経済、産業の混乱を最も懸念して
いるようだが、今度原子力事故が起こったら
経済も産業も吹っ飛ぶ事に
どうして気付かないのだろう。


やっぱりどうしても利権を思い浮かべてしまう。






橋下さんの尻すぼみにも
がっかりした。


だが、法に則って事を進めて行く以上、
それが倫理的に間違っていても
抵抗出来る限界があるのは理解できる。



この再稼動に関するニュースは、
日本人の心に「ズーン」と圧し掛かるような
やるせなさと絶望感をもたらしている。

報道するメディアの口調も重い。



今が実は本当の日本の危機のようにすら感じる。



橋下さん。
やはり天下を取らないと駄目だと
思っているでしょう。



是非実現して欲しいものです。



福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374