
元々はこのデザインの玄関ドアでした。

大きなガラスの非防犯性を考慮し、
ドアからガラス部分をなくす事にして
作り替えた姿がこれです。
我ながら、なかなか綺麗に出来たと
満足していました。
しかし・・
続きがあったのです。
「暗すぎる」
吹き抜けの大きなガラスから、十分に採光は
取れているつもりでしたが、
しばらく生活してみて出た感想でした。


輸入した『サーマトゥルー社』のガラスを
ドアの上のスペースに埋め込みます。
元々のガラスと比べて、厚みが2倍ほどあるので、
調整のための板を作りました。

ガラスの型で繰り抜きます。

付属のモールディングは、幅が広すぎて
スペースに納まらなかったので、
大工さんに手作りでモールディングを
作ってもらいました。
でも、結果的にはバランスが良かったです。

そして、完成。
図面上で確認しながら進んできたものの、
実は少し不安に思いながらの仕事でした。
しかし、全くの杞憂・・。
見事にバランス良く出来上がりました。

室内側です。
最初の写真からどれ位変わったか、
一目瞭然ですね。
お客様の満足度も高く、
やれば出来るものだと少し自画自賛気味です。
福田 聡