Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

スガツネ工業

建築業界に縁が無い人だったら
一生関わらない会社だと思いますが、
その会社が作っている品物には
誰もがどこかで触れているはずです。



R0015562.JPG

R0015563.JPG

『スガツネ工業』

「LANP印」をトレードマークに、
建築金物を作っている会社です。


医院併用住宅の医院側玄関で、現在あるホールを
風除室にするために仕切る扉の開閉レールを見るため、
福岡市内にあるショールームを訪れました。




R0015566.JPG

R0015574.JPG

「傾斜式」という方法で自動で閉まる方式のレールには、
閉まり切る前に油圧ダンパーが働き、
かなりゆっくり、安全に自動で閉まっていきます。

開け閉めの動作をしている様子を動画にして
ご要望の先生に送りました。

安全第一から始まるご要望に
かなりマッチする商品だと思います。




R0015575.JPG

R0015576.JPG

R0015577.JPG

色んなご紹介したい品物がある中で、
案内して頂いた方もイチオシの品物がこれ。

いわゆる「ドアクローザー」です。

室内ドア用で、開放時に固定する事は出来ませんが、
ドアを閉める方向に勢いをつけて放したら、
10センチほど手前で勢いが止まり、
あとはゆっくり、閉まるまで引き込んでくれます。

取り付け方も実に簡単で、
これはかなりお薦めの逸品でした。

トイレや洗面所の入口や、
ガラスの着いたドアなどに便利そうですね。




R0015578.JPG

R0015579.JPG

大きくて薄いテレビを隠す家具には
閉めたらフラット、開けたらスライドして
ドアが邪魔にならないこのスライド丁番はどうでしょう。

確かに、必ず出て来る要望です。



他にもたくさんの金物がありますが、
どれも「これがあれば・・」と
建築に携わる身から言うと
目から鱗の品物ばかり。



「うちは変わったものばかり作ってます」。

その言葉の裏に、
ニーズに応えられている自信が
見え隠れする社員さんの印象も
とても良い『スガツネ工業』でした。



福田 聡

「Wall(ウォール:壁)」

「Fence(フェンス)」が“柵”なら、
今回作るのは、
さしずめ「Wall(ウォール:壁)」でしょうか。



CIMG4633.JPG

気持ちのいい芝生のスペースをプライベートな空間に
するのと、隣の公民館とのお互いの視線を遮るのを
目的に、少し背の高い「ウォール」を作ります。

今日は、その要になる柱を立てました。



CIMG4616.JPG

CIMG4620.JPG

CIMG4619.JPG

必要な穴の大きさ分、芝生を剥いで、
埋め込む柱の深さ約70cmほどの穴を掘ります。



CIMG4622.JPG

CIMG4623.JPG

底をよく転圧します。



CIMG4629.JPG

CIMG4630.JPG

使う材料は、いつもの「エコアコールウッド」。

この材料でなければ、埋め込みは躊躇するところです。



R0015560.JPG

R0015559.JPG

墨を出した糸に合わせて、抜け防止の鉄筋を刺し、
念のため防腐塗料を塗った柱を埋め込み、
廻りをモルタルで固めます。



CIMG4639.JPG

最も高い箇所で2m強の高さになるフェンスなので、
「根」の部分は大きめにしています。




CIMG4636.JPG

CIMG4638.JPG

柱の建ち具合が、最後の仕上げの美しさに
大きく関わります。

糸に合わせて、「建ち」も良く、
見事に直線上に立ちました。



今週一杯、養生期間を置き、
来週明けに仕上げの工事に入ります。


奥様が大好きな「アメリカらしい」イメージに合う
素敵なウォールが出来上がります。



福田 聡

勤労感謝の日

今年の新嘗祭には
天皇陛下は出席なさらなかったそうです。

献身的、積極的に震災の地を訪問される姿。

訪問を受けた被災者の、
涙すら浮かべての感謝の言葉・・


病状のご回復を願うばかりです。





そんな今日、我が家では
この冬初めてストーブに火を入れました。

IMG_0559.JPG

ストーブは、かれこれ14年ほど使っている
アラジンの「ブルーフレーム」。

優れものです。



IMG_0560.JPG

炎が青いから「ブルーフレーム」と呼ばれていますが、
会社で使っている国産のダルマ型ストーブと比べると、
臭いも圧倒的に少なく、燃費も良さそうです。

何せ、灯油を燃やす火が「オレンジ」ではなく
「青」というのが、最初点けた時は感動的でした。






IMG_0569.JPG

まるで猫のように、犬が横に寝そべり出します。



__.JPG

我が家は、階段から繋がる2階がパブリックで、
玄関ホールから仕切り無く空間が続いています。

うちの暖房は、玄関ホールにストーブを置いて
その暖気を階段を通して上に伝えるというもの。

基本的にそれだけ。


強い寒気団が入って来た時に
まれに2階でエアコンをつける事がある位です。




朝、一番早く起きる僕の
ストーブを点けるという仕事が
始まる季節が訪れました。




福田 聡
Calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374