Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

キッチンリフォーム

新築後13年目にして
ついに決断されました。



R0012190.JPG

床の仕上げこそ変わりますが、
ダイニングと一体の空間にあるキッチンは、
ダイニングからはもとより
隣接のリビングからも内側が丸見えで、
お客様の度にストレスを感じて
いらっしゃったそうです。

お友達のお宅で見た対面式の配置に
解決の糸口を見出し、
リフォームの運びになりました。



R0016136.JPG

基本的には、現在使っている輸入のキャビネットを
組み替えて使い、新たに増やす事はしません。

元々キャビネットのひとつひとつを組み合わせて
構成しているキッチンだからこそ
成せる技と言えるでしょう。



R0016139.JPG

ただ、外した後の床は下地が出ますし、
カウンターは新設しなければいけません。




R0016143.JPG

せっかくやるリフォームなので、
カウンターの素材や機器など、当初のグレードより
高い物に交換します。



新しいから良いというわけではありませんが、
新築後肥えた目と機能へのこだわりを
満たすチャンスとばかり、
奥様もご主人も要望満載です。



夢いっぱいの
キッチンリフォームが始まりました。



福田 聡

裏庭から楽しむ庭へ

お庭の改装工事も今日で完了です。



R0016100.JPG

ネオカットフェンスの3スパン分、
前のラティスフェンスと一緒に作られていた
パーゴラ風の垂木を差し掛けるために、
イレギュラーではありますが
少し高くするために柱を継ぎ足しました。


R0016102.JPG

心棒が入る穴に、エコアコールウッドで加工した
ジョイント用の棒を差し込み、繋ぎます。


CIMG5204.JPG

まるで規格で用意されているかのように
全く違和感無く納まりました。




R0016103.JPG

R0016106.JPG

昨日もご紹介した裏側の隙間には
防草シートを敷き、バラス代わりに「瓦チップ」を
敷き詰めました。


R0016105.JPG

「瓦チップ」
なかなかいい品物です。




R0016117.JPG

背を高くしたフェンスに、蔦を絡める目的で
元々あった垂木をあらためて掛けました。



R0016125.JPG

完成した頃は、もう暗くなっていました。

暮れかかる空に木星が見えています。




R0016122.JPG

オーナーさんが頑張られた
植木の移植も終わり、
一連の庭改装工事は完了です。




ここ最近、

「お庭をスッキリさせたい」

「出来るだけ手を加える必要がないように・・」

というご希望をよく受け賜わります。


ストレスになる作業なら
思い切っての改装もありですね。



福田 聡

ネオカットウッドフェンス・・ 佳境。

裏手のお庭を囲う
『ネオカットウッドフェンス』の
組み立てが佳境に入っています。



R0016079.JPG

R0016080.JPG

今回は、土の所に柱を立てるため、
フェンス用の基礎を埋め込んで固定しました。



R0016081.JPG

今回、この仕事を始めて明らかになった事ですが、
お隣り所有のブロック塀は、境界から少し控えて
設置してあるようで、そこを基準に
フェンス基礎を埋め込みました。



R0016096.JPG

少し隙間が出来たフェンスの後ろ側が、
扱いにくいスペースになるので、
土留めのレンガを置いて、防草シートを敷いて
バラスを敷き込む事にしました。

色が変わるフェンス基礎には、家主さんが色を
着けようと考えていらっしゃるようです。




R0016088.JPG

R0016089.JPG

このフェンスは、柱さえ寸法通り真っ直ぐにて立てれば、
溝にパネルを落とし込んで行くだけで
フェンスが出来上がるように作られています。



R0016090.JPG

R0016099.JPG

下2枚が大きな隙間、上4枚が小さな隙間のパネルを使い、
目線の事や圧迫感の調整が上手に出来ます。




今日立てた柱が明日には固まります。
パネルを入れて、他のこまごまの作業が終われば
明日で完了です。



福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374