Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

『乾式タイル』 と 『輸入サイディング』

2種類の外壁材が混在する輸入住宅の
リニューアルです。


CIMG1106.JPG

基本的に“総2階建て”のシンプルな
デザインなのですが、ガレージの上に作った
バルコニーがアクセントになっています。

真四角に近い造りの正面側と裏側が、乾式タイル貼りで
側面と凹んだ面が輸入サイディング貼り・・
という構成になっています。


DSC00269.JPG

ベースサイディングに引っ掛けている焼き物の
タイルは洗うだけです。

元々くすんだ風合いなので、洗わなくても
それなりの見栄えですが、洗うとやっぱり
汚れていた事がよく分かります。


DSC00220.JPG

“輸入サイディング”は、洗って塗装です。
何故あえて「輸入」サイディングと強調するかと
言うと、日本の製品にも鎧貼りのラップサイディングは
ありますが、仕上げで見える板の巾と厚みが違います。

この建物は割りと近代的なデザインに近いですが
トンガリ屋根で全ての外壁をサイディングにする時は
輸入サイディングの方が、よりアーリーアメリカンに
見えて、僕は好きです。



DSC00226.JPG

そんなお家のリニューアル工事が始まりました。

やっぱりまずは「洗浄」から・・。


DSC00193.JPG

DSC00233.JPG

駐車場の土間も洗います。


DSC00230.JPG

DSC00279.JPG

ウッドデッキも洗います。


DSC00262.JPG

そして“コーキング”へと進んで行きます。



DSC00261.JPG

痛んだバルコニーの手摺も取り替えの予定です。



リニューアル以外のメンテナンスも
たくさん行う今回のお宅・・。


また仕上がりが楽しみです。



福田 聡

続 デルタ社のフォーセット

時期的にそういう事なのでしょう。


R0011290.JPG

11月5日にご紹介した品物と若干デザインが
違っていますが、『デルタ』社のフォーセットの
メンテナンスの依頼がありました。


R0011299.JPG

R0011304.JPG

起こっている現象は、基本的に同じで
パッキンの劣化による「スタスタ・・」の水漏れです。


R0011292.JPG

R0011293.JPG

今回のお宅では、バスタブ給水用のカランにも
同じフォーセットが使ってあり、さらに言うと
2階の洗面所も同じ品物です。

全ての器具で同じ現象が起こっており
3台の器具、合わせて6個のパッキンを交換する
事にしました。



R0010641.JPG
<前回のデルタ社フォーセット>

R0011289.JPG
<今回のデルタ社フォーセット>

どちらのお宅も、同じ住宅メーカーで建設して
いらっしゃいます。

現在は住宅建設を止めていらっしゃる
『アーサーホーム』さんの建築物件ですが、
見る限りでは、水廻りの器具に『コーラー社』の
シンクと『デルタ社』のフォーセットを標準仕様的に
使っていらっしゃったようで、輸入住宅ブームの
頃から考えると、結構な数の物件で同じ現象が
起こっているのではないかと推察します。


今日伺ったお宅でも、近所の設備屋さんから

「修理に行くまでにまだ時間が掛かる・・」

「器具ごと取り替えなければならない・・」

という事を言われていらっしゃるようで
バスタブ用に至っては、浴室の一部を壊して
外さなければならないとの見解だったようです。


器具ごと替えるならそうでしょう。


・・でもパッキンを替えれば直ります。



時期を考えると、また同じ話しが来ると
思っています。

パッキンを在庫する手配をしました。



メンテナンスで困っていらっしゃる
アーサーホームのご入居者さんが
このHPに気付いてくれれば良いのですが・・。


福田 聡

暖蘭物語⑤

違和感なく綺麗に納まりました。


R0011263.JPG

カタログにしても実際の施行例にしても
この手のサンルームは桁(けた)側、つまり
建物の長手側に取り付けているケースが殆んどで
それは、リビングやダイニングから出入りする
ような使い方が多いからに他なりません。

今回のように、妻側に取り付けるにあたって
以前もご紹介したように“軒下”に入れ込む事を避け
“軒先”に取り付けるデザインにしました。



R0011286.JPG

なかなか美しく出来上がりました。

白い外壁の建物に対して、アルミっぽさもそう気にならず
妻側の長さが比較的長い建物であった事もあり
大きいサイズにも拘らず結構ピッタリ来ています。



R0011266.JPG

以前からあった土間の模様も
こうやって囲われてみたら、それはそれで
素敵な柄にさえ見えて来ます。

妻側にあるお勝手から出入りするこの『暖蘭物語』は
家族の大事な自転車や三輪車(?)などが置かれ、
恐らく、置かれるだけでなく遊ぶ場所にもなる事でしょう。

台所から繋がっているので、奥様の日々の家事にも
多いに役立ちそうです。



細かい取り合いの納めやコンセント工事、
そして、実はガラスのフルガラスのドアは
間違いで、パネル型のドアに交換する作業が
残っているのですが、
ひとまずもうすぐ完成です。


福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374