Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

暑ッ・・

厳しい暑さの日が続いています。


午前中伺ったお宅は2世帯住宅で、声を掛けて
頂いた82歳になられるお父さんは 
綿のシャツにステテコ姿。

いかにも涼しげな格好で、午前中だったせいか
エアコンも点けていらっしゃいませんでした。


夕方、『サンルーム』の打ち合わせで伺った
お宅は、セントラルエアコンで空調された
外の暑さが一瞬で忘れられる空間。

こちらには87歳になられるおばあちゃんが
いらっしゃいますが、あまりにも快適なだけに
「おばあちゃん、あと何日かは外に出たらいかんよ」
と話すと、「ありがとう」と笑っていらっしゃいました。


両方のお宅とも以前手掛けた輸入住宅ですが、
断熱を考えて作ったお家は、この酷暑の中でも
輻射熱の影響が出にくく 
お年寄りも室内でちょっとした体温調節だけ
気をつけて頂ければ室内での熱中症は
そう心配しなくて良いでしょう。


先日、NHKの9時のニュースの中で、アナウンサーが
「この暑さは“災害”という認識で細かく気をつける
事が大切・・」と言っていました。

全く同感です。


対して、昨日見たある民放局のニュースでは
暑さの影響で客が増えたビアガーデンの店主が
喜んでコメントしている画を流していました。

比べるつもりはありませんが、見識の深さの
違いは垣間見えました。




DSCN9335.JPG

そんな中、仕事の合間に娘の“中体連”を覗きました。



子供たちは「超」元気です!


福田 聡

耐水合板

床下に防湿処理がされていない・・
昔の在来工法の家などは、殆んどがそうだと思います。


DSCN9321.JPG

従来の日本家屋は、束立てで床下を高くする事で
風通しを良くし、建物の外周より建物下の土を
盛り上げる事で湿気を溜めない・・などの工夫を
して来ました。

ひと頃から、建物の外周に基礎を廻す『布基礎』工法が
主流になり、家の床下は風が通りにくくなり
やもすると空気が澱みがちな空間になってしまい
それは、無垢の木材には大きな影響は与えませんが
新建材の合板には、てき面影響を与えます。



DSC00285.JPG

貼り替えの合板には『耐水合板』を使いました。

合板は、いくつかの木材の層を接着剤とプレスで
固めているため、水、湿気には非常に弱く
水気が想定される箇所には、耐水性を高めた
『耐水合板』を使った方が良いでしょう。



DSC00287.JPG

DSC00288.JPG

455mm間隔で入った大きな根太の上に貼った
耐水合板を下地に、12mm厚のフローリング材を
貼っていきます。



施工前の踏み心地とは
雲泥の差になるはずです。


福田 聡

持ち上げ

床を貼り替える工事と合わせてやりました。


DSCN9312.JPG

分かりにくいかも知れませんが、窓の際辺りから
左に向かって床がわずかに傾いています。



DSCN9320.JPG

DSCN9321.JPG

硬めのシートが貼ってある下地の合板も
経年の劣化か、長年床下の湿気を受けて来た
影響か、合板の層が剥離していました。

この事による床のブワツキが、貼り替えにいたる
きっかけです。


DSCN9324.JPG

根太も比較的大きな材料で、一尺五寸の間で
きっちり入っています。




DSCN9326.JPG

DSCN9325.JPG

DSCN9329.JPG

レベルをあたったところ、平らな所から比べて
6㎜下がっているようです。
約90㎝の間での6㎜下がりですから、結構下がって
いるように感じるはずです。

一部基礎をはつって油圧ジャッキを装着しました。




DSCN9331.JPG

3台のジャッキを使って持ち上げたところに6㎜厚の
鉄板を約30㎝おきに差し込みました。


施工後レベルをあたってみると、見事に水平が
出ており、持ち上げ成功。

あとは、6㎜持ち上がった事で出ている色々な影響を
補修して全て完了です。



理屈を理解し進めていくと、
意外と事はスムーズに進むものですね。


福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374