

時折ご依頼頂く「青ゴケ取り」。
特に、白を基調に装飾する事が多い輸入住宅では
軒先の出方が少ない所の壁面や破風板などに
『青ゴケ』が付着するケースが少なくありません。
手が届く範囲だけならいいのですが、得てして
手の届かない所が汚れる事が多く、
家人ではなかなか上手く掃除出来ません。
先日受け賜った際には、そう強くない洗浄機で
洗い流してしまいました。

今回は、お客様からのご提案もあり、これを使います。

魅力はココ。
『再発防止』の謳いにはヨダレが出ます。


『青ゴケ』の部分に、振り掛けて小一時間経った後です。
水垢は取れませんが、緑色になっていた青ゴケの
部分は、見事にその色が無くなりました。
そして尚且つ、再発防止措置までとられている・・のでしょう。
この製品は、吹き掛け後水洗いする必要がないですが、
吹き掛ける相手が濡れていてもいけないようです。
本来なら水垢も高圧洗浄したいところでしたが
そういった理由もあり、またの機会にします。
吹き掛け→洗い→再発防止吹き掛け
乾かしながらのこのパターンが
理想的なのでしょうね。
それでも、ひどく汚く見える
『緑色』は綺麗さっぱりです。
福田 聡