Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記

『ウッドデッキ』を作ろう①

とある施設に『ウッドデッキ』を作ります。


DSCN7161.JPG

コミュニケーションのための大きな部屋からつながる
現況“土間”のスペースを、使えるスペースにします。


絵.jpg

へたくそな絵で恐縮ですが、完成後はこうなります。

今回、『デッキ』という事で、床板だけ敷き込む
ご要望から始まりましたが、せっかく作るなら
“使うため”という事を意識して、尚且つ室内から
見て楽しめる事も考慮し、デッキの周囲を『花台』を
兼ねた“腰掛け台”で囲う事にしました。

季節のいい時には、ゴロリと出来る台にもなります。

写真では見えませんが、部屋の中から見るとデッキの
背面に大きな桜の木があります。

桜の木の足元を隠して、桜と花台に乗せた花がコラボ
してくれる事を狙ってもいます。



DSCN7456.JPG

DSCN7457.JPG

DSCN7458.JPG

現地での時間は決して長くなく、カット、加工、塗装に
いたるまで、前準備が出来る事は、現在出来るだけ会社で
進めています。


明日まで前作業。

土曜日から現場の工事が始まります。


福田 聡

水栓の『バルブ』

水道の蛇口から水を出す時に、必ず開閉しているのが
『バルブ』です。

姿こそ違え、どんな水栓金具にも付いているのが
『バルブ』で、家庭で言うと台所や洗面所の水栓の
開閉頻度はただ事ではありません。


基本的に『バルブ』は消耗品です。

DSCN7421.JPG

DSCN7422.JPG

以前もご紹介した事がありますが、この輸入水栓の
バルブは、5~7年でポタポタの水漏れが出て来ています。


DSCN7424.JPG

DSCN7426.JPG

DSCN7427.JPG

バルブの交換は、表面に出ている部分で行える事が多いです。

外す時の一回しだけ少々力が要りますが、一回しすれば
あとは楽に回転してくれるはずです。


DSCN7425.JPG

DSCN7428.JPG

DSCN7429.JPG

パッキンが「ぐっ」と押さえられる感触があれば
締めこむのは十分で、あまり締め込み過ぎないように
注意しましょう。



DSCN7447.JPG

外した『バルブ』です。

ひとつの目安で言うと、5年以内位でポタポタの水漏れが
出た場合は、分解して掃除してみましょう。


DSCN7448.JPG

DSCN7450.JPG

DSCN7451.JPG

場合によっては、セラミックの開閉弁辺りに細かいゴミが
噛んでいたり、弁自体が汚れてわずかな隙間を作って
しまっていたりするケースがあります。

写真のバルブは、分解したらご覧のゴミが出てきましたが
10年使った最近まではなかったポタポタなので、たまたま
ゴミが入ってはいましたが、それが原因ではなく、どうやら
セラミック弁の磨耗が原因のようです。


DSCN7453.JPG

10年経つと、パッキンなどのゴム製品は、やはり劣化して
いますね。


たかがポタポタも、放っておくと結構な水量とその料金に
なります。

気が付いたら早目に交換しましょう。


福田 聡

チョーキング

粉がふいているように見えます。

IMG_5931.JPG


塗装、特に外部の塗装は、常に雨風そして紫外線に
さらされ、日を追うごとに劣化の一途をたどっています。

『チョーキング』・・『白亜化』とも呼ばれるこの現象は
防ぐ事の出来ない紫外線などの自然現象で引き起こされる
もののため、どれだけ耐候性の高い塗料で長く持たせる事が
出来るかを考える必要があります。

IMG_5932.JPG

チョーキングは、つまり塗料の付着力が弱まる、と言うより
無くなってしまったために、次第に剥がれて行っている
わけなので、その防水性もかなり低くなっています。

もちろん彩りの役割りもある塗料ですが、「素材の保護材」
としての役割りをも持つ事を考えると、早目に塗り直した
方が良いのは明らかです。



IMG_5917.JPG

IMG_5934.JPG

IMG_5916.JPG

IMG_5936.JPG

屋根、樋、破風板、そして防水のためのコーキングも
強い劣化が見られます。


IMG_5920.JPG

お住まいの方からもご依頼を頂いていますが、屋根の上を
這う樋が風で外れてしまっており、2階の屋根の雨水が
すべて噴出しています。

その影響で、勢いの付いた雨水が流れる屋根は、すっかり
色も取れた状態で、素材の劣化すら心配されます。

今回、縦樋を新たに設けて、2階の雨水は単独で流れる
方法を取る事にしました。



またワクワクするお化粧直しの始まりです。


福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374