Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記::点検

点検

築後10年の建物の点検を行いました。


10年経てば、建物にも色々な変化が出て来ています。
主に見て回るのは、普段は目にする事がない基礎の中や
屋根裏、水廻りの配管関係、雨樋、外装、設備関係・・。

「主に」と言いながら見る所満載です。


IMG_5516.JPG

基礎内に、プラ束で支えられた大引きに根太が乗って
いるのが見えます。
布基礎の替わりにこの『プラ束』もしくは『鋼製束』が
使用される事が最近多いですが、強度や耐久性は補助用
として考えれば十分にあります。

ただ注意しないといけないのは、この束で支えている所は
補助用だけに重量の掛かる耐力壁が乗っかっている事は
なく、それだけに大引き(土台)の木の収縮により根太との
間に隙間が空き、支える役割りを担っていない事が起こる
事があるという事。

この現象が起きた時は、大体広い部屋で多いですが、歩く
時になんだかブワンブワンしたような跳ね上がる感覚が
あったり、周辺の戸棚などがカタカタ鳴ったりという
現象が起こります。

直す方法は簡単。
束を締め上げればいいだけです。


IMG_5518.JPG

IMG_5514.JPG

床下では、断熱材が落ちていないか、水廻りの配管から
水が漏れていないか、白蟻が蟻道を作っていないかなどを
確認していきます。


IMG_5495.JPG

IMG_5532.JPG

地中に埋っている下水配管の点検もします。
宅内で水を流してみて、正常に流れる事を確認し途中での
漏れの有無を推定します。


IMG_5492.JPG

雨樋に土や苔など、異物が溜まっていたら腐食の原因になります。
そういうものが無いか、既に腐食が起こっていないかを見ます。


IMG_5481.JPG

IMG_5484.JPG

IMG_5480.JPG

IMG_5487.JPG

外装は家を長持ちさせるための要。
外壁やドア周りなど、塗装で保護している部分の経年による劣化や
色落ちなど、保護材としての役割りがどの程度保てているかという
観点からチェックします。


IMG_5504.JPG

IMG_5503.JPG

建物の中も点検所満載ですが、第2部でご紹介します。



点検後、必要なメンテナンスについてご説明と御見積りを
差し上げるわけですが、お家の人が出来る事のアドバイスを
加えながら、という事を心掛けています。



手入れをあまりされないで、メンテナンスのお仕事を
頂ける方も大好きですが、
ご自分で精一杯されてて、メンテナンスの方法を尋ねて
来られる方も同じくらい好きです。

明日は長崎で点検です。


福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link