Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-d-mainte/web/blog/class/View.php on line 81
福田聡の輸入住宅修繕日記::あいつらのシーズンがやって来る

あいつらのシーズンがやって来る

ちょっと“グロ”な写真もありますので、弱い人は
ご遠慮下さい。


最近・・と言っても、今はシーズンオフなので見ませんが
春から夏にかけてホームセンターに行くと、盛んに
家庭で出来る白蟻の『ベイト工法』を宣伝しています。

「いるかも知れない」白蟻に対する『予防』ではなく
「確実にいる」事がハッキリしている白蟻を駆除する
ための工法がベイト工法です。


『ベイト工法』は、分かりやすく言うと『アリノスコロリ』
のような物で、白蟻の餌を通して大元の本巣を“壊滅”させる
ものです。

CIMG1702.JPG

餌を入れて仕掛けるための用具です。


CIMG1707.JPG

CIMG1711.JPG

穴を掘って(コンクリートには穴を開けて)埋め込みます。
中には白蟻が非常に好む餌が仕掛けられており、地中で
白蟻が寄り付けるようになっています。

この餌には遅効性の毒(人畜無害)が含まれており、
餌を運ぶ“職蟻(ショクギ)”にじわりじわりを効いて行き
やがて職蟻が死滅します。

職蟻が死滅すると、その職蟻から餌を受け取るしか術の
ない他の全ての蟻は餓死してしまう、という理屈です。


何件かこの工法で「壊滅」に至る処理を見てきましたが
建物に着いているいないに拘らず、周囲にその姿が
見受けられたら、予防より「本巣壊滅」の処理の方を
お奨めします。


DSCN7371.JPG

DSCN7363.JPG

「セントリコンシステム」と呼ばれるこのベイト工法で
処理を続けて来た白蟻の巣の姿です。

本巣は地中のどこかにあるわけですが、発見できた分巣は
職蟻の姿はほぼ見受けられず、壊滅までは時間の問題です。

この状態なら本巣も同じ状況と推測できます。



白蟻の活動時期は4月~7月を言われますが、それは「最も」
が付く活動時期の事で、巣があれば動きこそ鈍いですが
活動は続けています。


姿を見なければ『予防』

姿を見たら『壊滅処理』


大切な家を守るために、常に心掛けておきたいですね。

(写真で紹介した『ベイト工法』は、専門業者が行っているものです)


福田 聡
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
link